前記事のデコパージュについて
質問いただいたので
☆オールマイティ
☆石鹸、布、木材、プラスチック、金属、ガラス、紙 に使用可
これを外して一枚にします
今回使ったのは
ちょこっと紹介しますね(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
デコパージュは
紙の切り抜きなど好きな柄を、布や石けんに転写する技法のことで
石鹸や子供の上履きにされてる方が
多いです(๑›ω‹๑)੭
デコパージュはボンドみたいなもの
なんですが乾くと透明になります!
接着だけでなくて
コーティング、防水の役目もしてくれちゃいます
→でもメーカーなどによって強度は違うみたいです٩( ᐛ )و
ダイソーのデコパージュ

☆布製品用
☆トップコート
まだ布製品用しか使ったことありませんw
セリアのデコパージュ

初めてトライさせる方は
セリアの方が使いやすいかもです٩( ᐛ )و
あと切り抜きなど貼りたいイラストや
柄はペーパーナプキンのような紙で
薄いものがオススメ
ペーパーナプキンも大抵3枚の層になってるので

あと注意する点は
土台に糊をつけないと
失敗につながりやすいです→私はここで紙につけて失敗しました( ꒪⌓꒪)
で
貼り付けたらあまり
触らないことがポイントです
粘着が弱いと思ったら
2度塗り、3度塗りしてくださいね~
なんかややこしいなぁと思われた方!
私はこのデコパージュ
貼りたいものが水に濡れる可能性がある
→使う!
ようにしてます٩( ᐛ )و

このIKEAのペーパーナプキンと
ダイソーの布製品用デコパージュです(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
皆様もよかったら
身近なもので初めてみてくださーい♩