千葉での活動「子どもと一歩の会」 | 松本みのりとつくる会~しあわせ循環の町庄原

松本みのりとつくる会~しあわせ循環の町庄原

この町に暮らし続けたいと願う人が
暮らし続けられる環境を100年後にも残すために。

千葉のお母さんたちとつながって生まれた「子どもと一歩の会」では、「あれがダメ、これもダメ」と何かを批判するのではなく、どうしたらもっと楽しく、しあわせな世の中になるかと考えて、さまざまな企画を行っています。

 

「これをやってみたい!」と強く思う人が、その都度プロジェクトのリーダーとなって、それを周りの仲間たちでサポートしていく形で、企画を行ってきました。

 

唯一の活動指針は、「100年後の子どもたちも笑顔にする!」です。

 

昔の人は、100年後の人のために木を植えていたとの話聞き、その真逆を行くような今の暮らしが恥ずかしく、100年後の人たちを思いやって暮らす生き方を大事にしたいと思ったからです。

 

 

松本みのりとつくる会~しあわせ循環の町庄原~

代表者  :松本みのり

住  所  :〒727-0114 広島県庄原市口和町永田218-2

電話番号 :(090)8463-8274

メ ー ル  :m_i_n_o_s_u_k_e@yahoo.co.jp

あたたかな、お電話、ハガキ、メール お待ちしています