こめおさんの料理本📕
「こめおメシ」
ごはんに合いすぎる 
おかず&どんぶり
102ページ
「ネバたく丼」
を参考にしたものです😃

丼の中に納豆の姿が見えませんが
1パック入っています😊
カリカリ梅とたくあんの食感も良かったです♪

タコは、買い置きがあったので入れてみました😄
(タコには血行を促進する効果があり、

食欲減退、二日酔いの改善の他
血行障害からくる肩こり、頭痛、冷え性にも効果があるとされています)😃

こめおさんのコメントに

「卵黄を加えてもウマいぜ」
とありましたので
入れて食べてみると
最高でした♪

5分で完成のどんぶり
いろんなアレンジもできそうで、丼メニューの幅が広がります😋





眠気やだるさを感じられること

ありませんか?


季節の変わり目は
自律神経が乱れて睡眠に悪影響を及ぼしやすいために、

眠気やだるさを感じやすくなるとのことですが

昨夜のこと
睡魔と戦いながら本を読んでいたとき
睡魔に負けてしまったんでしょうね😓
気を失うように、座っていた椅子から左側へ
パタンと落ちてしまいまして
一気に目が覚めました💦
(危ないので、眠気を感じたら本は閉じると決めました)


自律神経
私たちが意識することなく
身体の機能を調整してくれるものですが、
自律神経バランスが乱れると、体温調節がうまくいかなくなり
寒いのに暑く感じたり
さほど寒くはないのに冷えを感じたりと
心身が不安定になるような時季でもあるのかなと思います

睡眠時には、副交感神経優位のリラックスした状態でないと、
寝つきが悪くなったり
眠りが浅くなったりすることで、

熟眠感を得られにくくなることも珍しくないそうです


✨快眠へといざなう

リンパトリートメントのお話

リンパトリートメントは
副交感神経をリラックスさせる効果もございます
また血流の改善も実感しやすくなります

ゆっくりとリンパの流れに沿ってほぐすことで
リラックス効果が高まり
ヘッドマッサージをプラスされると
頭部や頭部に近い箇所を
ほぐすことで
力が抜けるような感覚になり、睡眠が改善していきます

リンパトリートメントは
お身体だけではなく
心も解すトリートメントでございます

心身を解放されて
安らぎのひと時を是非
ご体験ください✨



 

今朝も冷え込みましたが
やわらかな朝日の光に癒されました🌅
朝日を浴びると体内時計が整う気がします😃

現在は日が暮れて
夜へと向かっています
今日も一日お疲れ様でした

まだお仕事をされている方へ、終わられましたら
お身体を労ってください

これからお仕事の方へ
どうぞお身体一番で頑張ってください✨




3月8日(金)
本日も有難うございました✨

明日3月9日(土)

16:15〜
鈴木セラピストがお迎えします

お時間合いましたら
ご予約ご来店をお待ちしております✨



 

ほっとする時間でリフレッシュ☕️
この後もステキな夜をお過ごしください
本日も有難うございました✨



セッションの人気メニュー

 

ジャップカサイ

ジャップカサイはタイに伝わる伝統的なマッサージです。

股間周辺の血流やリンパの流れを活発にして、

元気回復や腰痛の緩和などに効果があるといわれています。

 

ワックス脱毛

ムダ毛が気になる箇所に、

ワックスを薄く塗り剝がすことで、

毛根から一気に毛を抜くことができる脱毛方法です。

 

ロミロミマッサージ  

血流やリンパの流れを良くし、体内の機能を正常化する効果があります。

疲労回復の効果のあるリラクゼーションマッサージなので、

ストレス解消やヒーリング効果も期待できます。