寝屋川市立東小学校で行われた
東校区納涼祭りの
お手伝いに行ってきました✨
なんで告知していなかったというと
今回は初の音響のお手伝いだったのです!
音響さんのお手伝いは
初めてだったので感じました…
音響さんって凄いですのよ!
音響さんのありがたさを感じました
いままで何も知らなくてごめんなさい
いつもありがとうございます!
そんな貴重な体験が出来た日でしたが
始まる前のマイクテストでも
何回か歌わせて頂きました。ちゃっかり。笑
またタイムスケジュールに
空きが急遽でてしまい
こんなこともあろうかと
いつでもでれるように持ってきていた
バーセットを急いで組み立てたが
風が強くて飛ばされそうで
バーセット諦め
めたぼねこも控え
汗かきすぎてスカートの裏地がひっついて
スカートがなかなか履けなかったところ
出演者さんにスカートはくのを
手伝っていただいて。笑
なんとかステージに立ちました!✨
たぶん
平野ノラ?って反応した人もいるでしょう
とにかく昨日はあつくて
汗かきまくりの日でメイクも剥がれて
巻いた髪もストレートになったりでしたが
全力で楽しく歌わせて頂きました!笑
私が歌った中で一番大きなステージで
しかも雨女であるママが
なんと夕立にもならず1日晴天に恵まれ
ほんとに贅沢な時間でした✨
聴いて頂きました皆さま✨
誠にありがとうございました🌻✨
ステージが終わったあと
かき氷屋さんに並んでいると
ご家族に気づいて頂き声かけて下さいました✨
汗だくでママの格好で
話しかけにくかったと思いますが
嬉しくお話させて頂きました
ありがとうございます✨
またやきとり屋台に並んでいると
前に小学生がおり
あ、歌ってたお姉さんだ
と話しかけてくれて
そこから何故か恋愛の話になり
大盛りあがり。笑
すっかり彼女たちと仲良くなり
一旦その子たちも家族の元へ帰ったが
なんとジュースをもって
音響スペースに
来てくれたではありませんか!!
なんてええこ…!!
ママはこんなええ子は大好きやで!
もって来てくれた
オレンジジュースをその場でがぶ飲み。笑
(物凄く喉乾いてた)笑
そのあと
めたぼねこのフライヤーを
なんと配ってくれるという!!!
ええことかいうレベルじゃない!!
私がもって来た沢山のフライヤーを
素敵な女子達が配ってくれたのだ!!!
ああ。
なんていい子達に巡り会えたんだろうか。
私は幸せだよ。
あやねちゃん
りこちゃん
ももこちゃんをはじめ
他の子は名前聴けへんかったけど
みんな沢山配ってくれてありがとう!
夏休みの日誌?
にも書いてくれるってことで!笑
ママは嬉しいです
また来年も歌いにきたいな〜😊✨
可愛いレディたちに恩返し出来るように
頑張るぞー!٩( 'ω' )و✨おー!
誘ってくれたべーやんさんを初め
お祭りイベントのスタッフの皆様
誠にありがとうございました✨
【もえとめたぼねこBarとは…??】
出張Barスタイル
どこでもBarをオープン致します。
歌謡曲、懐メロ、漫談を
おしゃべり大好きチーママがお届け致します
もえとめたぼねこbar風景チラ見せ↓
*Love is over Acid Black Cherry cover
出演依頼も受けております

【もえとめたぼねこのオリジナル曲】
もえママオリジナル曲
『灯籠流し』『アガパンサス』
iTunesや様々な配信ストアで
ダウンロード出来るようになりました!✨
まだCDを手に入れてない方
断捨離でCDはちょっと…という方は
配信ストアで手に入れてくださいねっ😊✨
【めたぼねことは…??】
メタボっている猫である。
もえママは小さい頃から転勤族。
犬が好きで
犬を飼って欲しいと父におはようのかわりに
365日毎日いい続けましたが(しつこい)
転勤族のため買えるわけもなく
ある日違う話をしようと父に『い…』
から始まる言葉を発した際に
『だめっ!!!』
っと何も言ってないのに言われたことで
衝撃を受けると同時に
“あ…無理なんやな…”と諦めていた頃
紙の中に現れためたぼねこと出会う。
あれ?い…犬なのでは…??
この件については未だに謎である。
今では『もえとめたぼねこBar』の
看板猫としてもえママと共に行動している。
最近ではBarオープン時には出勤。
寒かったり暑かったりするため
室内の時しか現れない。
めたぼねこ本人は
自分は癒し系担当だと自覚している。
めたぼねこファンはスタンプを使うべし!
①めたぼねこスタンプ
②めたぼねこ2スタンプ
【もえとめたぼねこBar専用LINE】
【Twitter】
もえとめたぼねこBarの呟き。
【にくきゅう29らじお】
7月29日(土)21時〜
SHOWROOM参加型ネットらじお
ママが生ライブで
ウクレレ弾き語り出来るようになるまで
あたたか〜く皆さんに
見守って頂くコーナーです。笑
また食べ比べ
もしくはオススメの食べ物紹介コーナーでは
ママの食べ物雑学を知れちゃいます!笑
もしかしたら
ママより詳しいかも?!という方は
是非コメントで教えて下さい!笑
また来月は
志村けんさん風にスイカを食べれるかを
挑戦します!笑