3月11日
この日大きな地震があり
大きな津波が沢山の人の命を奪いました
私のおじいちゃんの家も
流されてしまいました
おばあちゃんは仙台でリハビリで
生存確認が出来
おじいちゃんは生存確認が
出来ませんでした
あのおじいちゃんなら生きてる
私はそう思ってました
数日たって親から連絡があり
おじいちゃんが生きていたとのこと
なんて強運の持ち主
その日たまたま車の修理が終わって
山奥のほうにある
パチンコ屋さんにいたため
助かったようです
もし車の修理が遅くなってたら
海辺のパチンコ屋さんに
行っていたら
流されていたでしょう
パチンコのおかげで生き延びたと
今もパチンコやりまくってます。笑
昔お母さんが小さかった頃も
大きな津波がきて
家の屋上にみんなで逃げて
牛とかが津波に流されてた話を
聞いたことがありましたが
おじいちゃんは人生で2回も津波を
経験しています
それくらい津波が起こりやすい
場所だったんやと思います
私は夏休みには
いつも志津川に帰ってました
100円もらって
駄菓子屋のモリタに行くのが日課
田んぼでカエルを捕まえて
公園で泳がせて遊んだりしてました
懐かしい
あの場所はもうない

震災があった後に
お墓参りに行った時に撮った写真です
この時はもう綺麗に片付けられてました


私が生まれた志津川病院

なんか志津川に帰ったのに
志津川ぢゃないみたい
よくスイカ食べさせてくれた
親戚も無くなりました
津波は怖い
何もかも奪っていく
寂しいけど
人は忘れていくものだけど
でもこうやって思い出すよ
だからみんなゆっくり休んでね
Yahoo!検索で「3.11」と検索すると
おひとりにつき
10円が寄付されるとのことです。
拡散希望です。宜しくお願い致します。