前回の投稿から一年も経ってたびっくり

ブログ巡りは大好きですが、なかなか投稿する気が起きずでした。
でもなんだかんだ記録になるのでたまーにですが続けてます照れラブラブ






私達、結婚式は昨年の秋、10月に行いました。
プロポーズされてから、まず私達はゼクシィカウンターへ伺いました。
ずっとフォトウェディングだけでいいや〜、家族挙式でいいや〜と思っていた私ですが姉の結婚式があってから、やっぱり祖父母が元気なうちに、親戚に、お友達に囲まれた式がいいのかな。と思うように。

なので、式場探しから始まりました。


キリスト教徒でもないのに、チャペルで式する意味がわからないという彼だったので、必然的に神前式に…笑い泣き

私はというと、ゼクシィなんかを見ていて、チャペル挙式に憧れはあったものの、神前式ってなかなか経験できなさそうだなということと、和装ってなんかステキニコと思い始めて、彼に言われてからは神前式もいいかな音譜と。

実際、友達の結婚式でも神前式ってなかなかないから、どんなもんか経験してみたかったということもあります。




式場探しは、ゼクシィを見ていて素敵だなと思ったところを目星つけておいてノートに記録してからゼクシィカウンターへ行きました。
そこでは、招待人数や費用、駅からのアクセスなんかを含めて何箇所かアップしていただきました。


その当時の私達の式は
神前式ができるところ
人数80人くらい
彼の親族が地方からくるので、宿泊できるところ、アクセスが良いところ
費用は350万〜400万くらい(これは本当に全然分からなかったので、誌面の平均費用を伝えました)
という希望でした。



目星をつけていたところは、
・目黒雅叙園(ホテル雅叙園東京)
・椿山荘
・八芳園
・大國魂神社
・浅草ビューホテル
・明治記念館

ざっとこんな感じでした。
紙面だけではよくわからないこともあったので、写真なんかを見ただけですが笑い泣き




私達の希望を聞き、条件似合いそうなところとして紹介してもらったところは
・浅草ビューホテル
・KKRホテル
・椿山荘
・目黒雅叙園
・東京會舘
・京王プラザホテル
・品川プリンスホテル

でしたニコニコ
カウンターで色々なお話を聞き式場見学の場所としてお願いしたのは

・目黒雅叙園
・東京會舘
・KKRホテル
・椿山荘
・浅草ビューホテル

の5つです。



次に続く…