2年ぶりの神呪寺 | おすすめ✡️神社・仏閣&健康寿命

おすすめ✡️神社・仏閣&健康寿命

神社仏閣参拝が大好き。
主に高齢者・女性向けの施術所を令和2年に尼崎の自宅で開業しました。
病院や整体等に通っても痛みが取れない方に喜んで頂いています。

ブログで募集した“腱引き体験”に応募して下さった方が、施術後に

「今から甲山の神呪寺さんに行くんです💕」

と仰っていたのが頭から離れず一晩ゲラゲラ


今朝は朝から雨ふるし、日中も70%雨予報だけど…


誠っちゃん🐲にお伺いを立てると
「大丈夫よ〜♪」という雰囲気だったので、お昼ごはんを食べてから車で向かいました🚙💨💨

仁王門おねがい
雨上がりの弁財天さま。
蓮の葉っぱに雨上がりの水の雫がコロコロ…♪
本堂。狛犬様もおられますよ照れ
御本尊は秘仏で“木造如意輪観音坐像”平安時代のものです!
写真は神戸新聞社様よりお借りしました
毎年5/18のみ開帳されています照れ
そして“大師堂”
年願の般若心経を上げさせて頂きましたデレデレ
弁財天様💕
不動明王様✨
お稲荷様方へご挨拶に向かうと、神幕が新しく綺麗になってるおねがい


大切にされているお稲荷様。嬉しいですね!

今日はもう一つ大切なミッションが!

3年ものの“融通小判”を新しいものに滝汗
中には小判が入っています。如意輪観音様の御影。
反対側は、「融通🌸小判」「如意宝珠」「一粒万倍」の有り難い文字!
桜井識子さんのファンならば、使っているかな?紺色財布に隠しポケット。
中には千円と1万円の新札♪間に融通小判おねがい

(ウェブからの情報ですが)
地元では、色々なお願いを聞いてくれるという事で、なんでも融通してくれるからと融通観音と呼ばれ、元々は商売繁盛のご利益でしたが、あまりにも融通してくれるからか、財宝万倍というご利益があるとされています。

…うん!確かに、お財布の中身を融通してくれると思います(必要なだけね♪ウインク)

仁王門からの階段を、今日は一気に上がることが出来なくて、体力が落ちていると痛感したのでした…笑い泣き