いんたーみっしょん session,♯9 | dream all day

dream all day

心・的・外・傷
モウキエナイ トラウマヲカカエテ マイニチイキル ノラネコノハナシ

いんたーみっしょん session,♯9

こんばんわ 今回はまた5回に一回の説明バージョン 
いんたーみっしょんの回です。 長くなりますが最後までお付き合いおねがいします。


「夏がきた!」

最近よく出てきます渡辺美里さんの曲です。 アップテンポで当時の美里サウンドを急襲している
とても耳なじみの曲です。この曲が流行ったころもとても暑くて毎日ひいひい言っていた記憶があります。夏がきて おさなじみが帰ってくる。。。いい歌詞です。とても切なくなりますね。
写真は某夏の国に行ったときのものです。さすがいつ行っても真夏です(笑)


「Dream All Day ~single version~」

この曲は私のブログのタイトルのもなった曲です。以前まだこのブログを始めたばかりの頃に一度
紹介いたしましたが、何故かアルバムバージョンしかなくて・・・実はこちらのシングルバージョンの
方が私は好きでした。今回ちょうどシングルバージョンが見つかりましたのでこちらも是非紹介してくてアップいたしました。 もし聞き比べてみようという方がいらっしゃいましたら一度聞き比べてください。どちらもとても綺麗な歌声ですがなかなかこちらの方がいいように聞こえるのは私だけですかな


「言葉にできない」

この曲は皆さんもよくご存じだと思います。オフコースの名曲ですから。最近はCMソングとして
小田和正さんのセルフカバーがよく流れていますが、私的にはどうもあっちは認められないです。
やはりこの曲はオフコースバージョンが一番だと思っています。
この映像は1980年の活動停止の時のラスト武道館の映像で、ラスト近くにひまわり畑の映像がいっぱい
出てくるんですがこれがとても印象深くて未だにひまわりをみるとこの曲を思い出します。
全然余談ですが、この曲のレコード、今のCDですね。両方とも曲の最後にメッセージらしきものが
収録されています。 気になる方は一度おききくださいwww
写真は地元の公園でとったすごく寂しい感じのジャングルジムです。 昔はもっと大きく見えたのですがなんだかとても小さいものなってしまいました(汗)


「デーゲーム」

いきなりこのブログを見ていただいてるかたには ええ と思ったかもしれませんが、坂上二郎さんです。今年お亡くなりなり、とても悲しく思い今回アップさせてもらいました。
この曲が出た頃、夕方に放送してた「ミュージックトマトジャパン」っていうPVをいつも楽しみしていたのですが、いきなり始まって 「ああユニコーンだ・・・ええええっw」ってなったのを覚えています。 それぐらい衝撃でした。でも二郎さんめっちゃ歌うまくてすごく聞いていて感動したのを覚えています。
写真は某南国の薩摩揚げ(^^)のお店の看板です。そこではとても有名な所らしいです。
勝手にアップしていますので関係者のかたがみてまずいと思いましたら やさいいお怒りの連絡をくださいまし。すぐに対応いたしますのでwww


「今だから」

ここ最近は名曲なのに忘れられているもを発掘していましたがこの曲もそうです。
名曲なんですが完全に忘れられている感じがします。でもすごい曲です。小田和正さん、財津一郎さん
松任谷由実さんの合作です。曲はとてもシンプルな感じですがなんかとてもジーンときてしまいます。
あ。。でもユーミンファンのかたには申し訳ありませんが、これユーミンがいないともっと良くなっていたと思っています。。怒らないでくださいね、あくまでも個人的意見ですから(^^;
写真は秘密。。。なんだろねーこれwww



「十六夜」

すいません これについてはまだ語りません。無事に再会出来たときにお話いたします。



「修羅場」

椎名林檎。。。当時この方が出てきた時は衝撃でした。
いや・・・なんだろう。この圧倒的な歌唱力、それに曲のよさに一気にはまってしまいました。
艶っぽい歌い方、PVでも看護婦姿。。。ああとても良かったです。
その林檎さんがなぜかバンド形態になって東京事変。。。最初なんのことか解りませんでした。
でも歌い方も曲もそのままでしたのでよかったです
記憶が間違っていなかったらこの曲は確か「大奥」かなにかの曲だったんだと思いますが
どうだったか・・・(笑)
写真は失敗したもんです。なんかこわーい感じなっていますが 気にしないでくださいね(^^;



「君は天然色」


私のなかでVirgin VSについで愛してやまない大瀧詠一さんのめっちゃ名曲です
この曲もう来年で30年になります。それでも未だにCMとかばんばん使われています。耳なじみのいい
曲、いつ聞いても心弾みます。きっと来年は30周年記念版が出ると思いますのでそれを楽しみに慕います。20周年もかったもんな(^^; てか何枚もってるんだ 私・・・
写真はどこかの看板娘です。どこかは内緒(^^;

さあいかかでしたか?
また長くなってしまいましたが また次回もおねがいしますね
それでは 来世でおあいしましょう(^^;