今日は、気になっていたラーメン屋さんに行ってきましたよ^^

 

IMG_20171005_170021746.jpg

 

 しろちゃんがラーメンの本で事前学習中。

 なかなかのキャリアウーマン。

 

 10月になってこたつ出しました!

 くろちゃんは寒いのが苦手っぽくて潜ったまま出てきません。

 私も自然とこたつでの滞在時間が長くなっています。

 ダメウーマン。

 

 そんなこんなでしろちゃんが見ているページにあるラーメン屋さん、かじべえに行ってきました。

 旦那さんが休みだったので残念ながらソロ活動じゃなかったです。

 

IMG_20171005_165934049.jpg

 

 ちょうど12時過ぎに着いたら駐車場は2台分くらいしかあいてませんでした。

 私たちの前に2組ほど待っていて、そのあとも続々お客様が!!

 

 女性ソロの方もいたけど、近くの学校の男子学生もたくさんいました♡

 久々に若い男子を見たわ^^

 みんなさわやか♡

 

 待ってる間にメニューを見たけど、もう決めているんですよ^^

 

IMG_20171005_165934094.jpg

 

IMG_20171005_165934128.jpg

 

 説明には、『関東地方ではめずらしい少加水のちぢれ麺~略~北海道産小麦100%のちぢれ麺はスープがからみやすく「コロッ」とした食感が楽しめます。』

 ※で、『当店の旭川麺はその特性を生かすために硬めに茹で上げてあります。そのため不思議な食感で生茹でに感じるかもしれませんが、これが本場のちぢれ麺であり旭川麺です。』

 

 と書いてあるよ。

 小さい写真ですいません。

 

 その不思議な食感の麺を期待してきました!

 ワクワク!

 wktk!

 

 30分くらい待ってカウンター席に案内されました。

 若くてかわゆい女子店員さんが丁寧に接客してくれて『あれ?私美容室に来たのかな?』なんて思っちゃいましたよ!

 マスターもせっせとラーメンを作りながら新人さんに「あいた時間に洗いものとかするといいよ」なんてアドバイスしたりベテランさんにも指示出してて気持ちよかったです。

 マスターのファンっぽい淑女グループもいたし。気持ちわかるかもw

 

 今日は前ふりが長かったやつですねw

 やっとラーメンが来るよ^^

 火山ラーメンです!

 私は、悟空さんのアドバイスがあったので辛さ増しにしましたよ!ドヤw

 

IMG_20171005_165933949.jpg

 

 丼の周りを綺麗に拭いてくれたのに持ってくる間にスープがw

 でもそのひと手間がうれしい。

 私の辛さ増しかわいい!レモンかわいい!

 

IMG_20171005_165933822.jpg

 

 いいよ、いいよー!

 こっち目線ちょうだい!

 

IMG_20171005_165933884.jpg

 

 レモンかわいいー!

 

 なんてやってないで早く食べましょう。

 

IMG_20171005_165933924.jpg

 

 ちぢれ麺。もしかしてちょうどいいくらいになっちゃったかな。

 でもすごいもちもちしてて、生っぽさはなかったけどスープに絡む麺でした!

 

 チャーシューは箸で持ったらホロホロと崩れてしまったよ。

 私の好きな美人薄命系のおいしいやつ。

 ひき肉のそぼろと、チャーシューのほかにチャーシューの肉片のような肉もあって肉食系な1杯でした。

 男子高校生が多いわけがわかります・・・

 

 ひき肉の味付けとコーンの甘さがあったのでスープは辛くなかったです^^

 旦那は辛いって言ってたので、私がまだ口が馬鹿なのかな。

 

 嫌いじゃなかったらレモンを搾ってみてください・・・なんて説明があったので途中で絞ってみました。

 超すっきり!さわやか!

 こってりラーメンの途中に清涼感を感じられるアイテムがあるとうれしいですね^^

 

IMG_20171005_165934000.jpg

 

 卓上のお水にもレモンが入っていて、青春のおすそ分けのようなさわやかなお冷が頂けますよ。

 店員さんがまめに交換に来てくれるのもうれしいです♡

 

 餃子も食べました!

 肉汁たっぷりでたれがなくてもおいしかったです!

 昼間はにんにく抜きらしいけど、入ってるのも食べたかったな。

 

 お持ち帰りの餃子とチャーシューもあったのでここでおつまみゲット作戦もありなわけですね!

 

 せっかく不思議な食感の麺を期待しに行ったのに、写真を撮っているうちにちょうど良くなってしまうなんて。

 

 まついさん、麺伸びちゃう伸びちゃう

 え?写真を撮ることに夢中になって食べることに集中できない?

 ダメウーマン

 

 な私でした。