認知症の母。老老介護。 | Kanyaの日常

Kanyaの日常

双極性感情障害の
♪Mi-Ho♪ママ  

4人の子供達
(長男、次男、双子の姉妹)は皆 成人を過ぎ 
長男君結婚
次男君、長女ちゃん独立

家庭環境の変化に
まだついて行けてない私。

何気無い日々を綴った
ブログですっ♡♡♡





朝🌅🌅🌅
おじいちゃんから
デイケアセンター
行く日やのに母おばあちゃん
起きてくれへんダッシュダッシュダッシュと。


私の名前をしきりに呼んでる。と。




パパさんと飛んで行くあしあとあしあとあしあと




寝ぼけていたのだろう。
ちゃんと起きてた。



でも、
「辛どいショボーンショボーンショボーン
「デイケアセンター行きたくない」
と。



おばあちゃん
アルツハイマー型でも
脳血管性型でも無いけど
認知症と診断され
要介護1


週一回要支援1の父おじいちゃん
デイケアセンター
1日を過ごし入浴も入れて貰ってる


入浴は自宅🏠🏠🏠では嫌がって
全く入らず半年入らへんかった
ガーンガーンガーン


デイケアセンター行きも
初めは超抵抗😤😤😤して
大変やったけど

行きだしたら
行った事を直ぐに忘れてるし
あんだけ嫌がってた入浴♨️♨️♨️も
入れて貰った事も
忘れて帰って来るし

清潔も保てて
手足の運動もして貰って
以前より家の中でも良く
動く様になった電球電球電球



けど今日は久し振りに
グズグズ言い出し
止まらず魂魂魂



結果バスバスバスバスが来たら
大人しく手を振って👋👋👋
行ったギザギザギザギザギザギザ




問題は母おばあちゃんの事以上に父おじいちゃんの事。


今日知ったんやけど
毎日、母おばあちゃんの排泄の世話を
しているとの事ガーンガーンガーン


おむつしてても毎日漏れてるらしい
床に排尿してしまった事もある
との事



おじいちゃん89歳❗❗❗

老老介護


この先どーなんのやろー😮‍💨😮‍💨😮‍💨





朝から飛び起きたり
   不安になったり





疲れたぁ
💨💨💨💨



今日は掃除🧹🧹🧹をする予定
やったけど全然ヤル気出ず


リボトリール薬薬薬飲むも
中々効かへんガーンガーンガーン



食べたいっ不安不安不安


何もしたくないもやもやもやもやもやもや


でも右矢印右矢印右矢印何とか
12時⏰〜14時半⏰
茶の間
双子ちゃんの部屋
パパさんの仕事部屋
ハンディモップ掛け
掃除機掛け

出来たっOKOKOK



朝:チーズパン
昼:オールブラン
  ヨーグルト

ここんとこ体重地味に上矢印上矢印上矢印
ひとえに食べ過ぎ😱😱😱


今日は1123kcal

ここで止めなくてわっ注意注意注意




ペインティングトレイン
録画見て


膝体操
プランク
スクワット
フロントレイズ
クランチ
シットアップ
ドローイン
褐色脂肪細胞活性化ストレッチ
二重顎予防ストレッチ


洗濯物片付け
洗濯🌀🌀🌀
コインランドリーで乾燥
部屋干し
片付けスーツスーツスーツ




今夜流れ星流れ星流れ星は一人
パパさんは元同僚と外食
次男君も親友達と呑み会





来週(火)から
おばあちゃん一人でデイサービス行く事に
なってる。


嫌でも父おじいちゃんと離れる時間を
作らんと父おじいちゃんが倒れる⤵️⤵️⤵️




89歳の父おじいちゃん
朝から母おばあちゃんの排泄物の後始末して
おばあちゃんの朝ご飯
   薬薬薬薬
   の用意
買物
昼食の用意
夕飯の用意
おばあちゃんに薬薬薬薬を飲ませる



過酷過ぎる


近くに居る一人娘は
双極性感情障害




この先どうなるはてなマークはてなマークはてなマーク
パパさんが助けてくれたはーるし
何とかなってるけど……





どーか両親おじいちゃんおばあちゃん長生き
してくれますよーにお願いお願いお願い





今日も読んで頂き
有難う御座いました❣️❣️❣️❣️❣️