こんばんはイチョウ
ご訪問、ありがとうございます♡

11月10日の振り返りです飛び出すハート
天気は☀ 11月にしては、暑いくらいでしたね🥵
鎌倉散策の後編です神社


鶴岡八幡宮をあとにし、
再び小町通りに戻る↩️前に、
若宮大路にある和菓子屋さんへあしあとあしあと
鎌倉焼を自分へのお土産に♫



抹茶味の生地に中は、ごま餡が入っています😋
そんなに甘くなく、いくつでも食べられる感じですニコニコ
焼き立てを用意してくれました気づき
嬉しいニコニコ気持ちになり、小町通りへ
向いますあしあとあしあと

小町通りは、誘惑グラサンがたくさんですキョロキョロ



鎌倉いとこさんのきんつばです♫
この時期、売れ筋No.1は、かぼちゃ🎃餡だそうです😋
かぼちゃ、安納芋、こがしきのこ、
そして定番の小倉よだれ
私は、小倉餡が1番だったかな😋
尚、写真に映っていないのは、小倉餡です爆笑笑
(食べてしまったあとの📷でした😂)

お土産ばかり増えて行くので、
本日4つ目のミッションへと
急ぎます🏃🏃
とはいえ、途中、フルーツ大福も
購入してしまっているのですが😲笑




昔懐かしい可愛い絵のポップが
目に入りました音符音符
イラストレーター、水森亜土さんの
ギャラリーでしたスター
学生の頃、手紙を書くのに、
水森亜土さんの便箋を何種類も買って、お友達と交換していたものでした。
そばかすの女の子👧が可愛くて、
色彩もとても好きでしたラブラブ
また鎌倉を訪れたときに、ゆっくり
お店を訪ねてみたいと思います乙女のトキメキ

さてさて、やっと目的地に到着ですチュー


こちらは、以前TVで紹介された
本わらび餅の茶屋さんですグリーンハーツ



本わらび粉100%のもっちり食感気づき気づき
まずは、そのまま頂き、
次に湘南きな粉をかけて頂き、
最後は黒蜜をかけて頂きますラブ
味変、3度、頂けますお茶
ツルッとしていました✨

娘が選んだのは、
壺わらび餅ですグリーンハーツ


右側にあるのは、紫陽花紅茶です♡
紅茶の上にあるレモンシロップを
加えると・・・


色変化しました気づき気づき
舞浜のパークやホテルのようですね😅

壺に入っているのは、
抹茶わらび餅、
白餡、
マスカルポーネチーズ、
抹茶蜜などの層になっていますラブ
湘南きな粉とぶぶあられをかけて
頂きます音譜音譜
抹茶わらび餅の上には、金粉も散りばめられています✴️
THE 和スイーツですね乙女のトキメキ飛び出すハート飛び出すハート

この他にも、目の前で絞ってくれる
生搾りモンブランや、
お食事の丼ものやお茶漬けもありますニコニコ
まだまだ数回訪れる価値がありますね音符音符


順番は違ってしまいましたが、
ランチスプーンフォークを食べに、鎌倉から移動しました🚃



アフタヌーンティールームにて、
海老と茄子のトマトクリームパスタ
を頂いたあとは、ショッピングに😉
セーター👖🧣
和スイーツを食べてきたので、
残念ながら、今回はスイーツは
諦めました悲しい
お腹の余裕もないしびっくりマーク爆笑


鎌倉も観光客や遠足、修学旅行などの
学生さんでいっぱいでしたね目目

🍁イチョウ🍁イチョウ🍁イチョウ🍁イチョウ🍁イチョウ🍁イチョウ🍁

本日のオマケ😁

買い物の帰り道、
駅では、鎌倉殿神社のパネル展が👀


まるで、ツーショット!!飛び出すハート
みたいですよねラブ
スタッフの方が、
「お写真、お撮りしましょうか?!」と、おっしゃってくれたので、
年甲斐もなくひらめき笑
「お願いします・・🙇‍♀️」
推しメンの旬くんとの記念撮影でした♫♫
『鎌倉殿の13人』も来月で終わりですね📺
今週には、八幡宮の大銀杏も
画面上にびっくりマークびっくりマークとか・・
大河ドラマ、視てみようかしら・・
と、感じたきょうの出来事でしたニコニコ


イチョウ神社イチョウ神社イチョウ神社イチョウ神社イチョウ神社イチョウ神社イチョウ

お読み頂き、
ありがとうございました♡