今日は次女のフラワーアレンジメント教室の日。
次女を送り届けて、朝ミスド
おかわり自由なアメリカンコーヒーと、
オールドファッション抹茶、チョコカスタード、そして新商品の「ミコロン」を。
コロコロと可愛いドーナツが3個。
それぞれ色が違います。
オレンジ色の「ネーブルオレンジ」は、ネーブルの爽やか味。
緑色の「アーモンド&ピスタチオ」は、ナッツ味のホイップクリーム。
ピンク色の「クランベリーチーズ」は、甘酸っぱいベリー味。
どれもフワフワで美味しかったけど、
私はピンクのクランベリーチーズが一番好き。
次女のアレンジメント教室を待つ間、
コーヒーをおかわりして、ゆっくり朝のくつろぎタイムになりました。
(ちょっとドーナツ食べ過ぎですが。)
そして、次女の今月のアレンジです。
オレンジのスプレーバラ、
ひまわり、
グリーンのスプレーカーネーション、
玉シダを使った爽やかなアレンジ。
来月は母の日にちなんで、プリザーブドフラワーを使ったアレンジをするそうで、今から楽しみです。
帰りに中華を食べて帰りました。
津市にある中華屋さん「味鮮」の餃子です。
u-rara さんが、昨日紹介されていた餃子を見て、
今日は絶対餃子って決めてました。
「味鮮」は、初めて伺うお店。
時々前は通っていたものの、そのディープな佇まいに圧倒されて...。
でもこういうお店こそ美味しいのかもと。
やっぱり、行って良かった。
この餃子、とっても皮がパリパリで中ジューシーで美味しかった。
お昼のセットもかなり充実で、
私は、「チンジャオロースーセット」を。
シャキシャキピーマンたっぷり
から揚げ、杏仁豆腐までついて880円とは。
味もいうことなしです。
次女は、「マーボー豆腐セット」を。
このマーボー豆腐、すごく美味しい
茹で豚に辛いソースがかかったのもイケました。
これも同じく880円。
それにしても恐るべき次女の食欲。
てんこもりのご飯片手にぺロリと完食。
家へ帰って、うまい棒のチョコ味まで食べてました。
やっぱり似た者親子、
食いしん坊の血が流れているようです。