今日は友達と岩盤浴、
終わったあとは、いつもランチなんですが、
津市にあるデパート「松菱」で「北海道物産展」が行なわれているので、
ランチを兼ねて行ってきました。
まずは腹ごしらえから、
「札幌ラーメン 縁(えにし)や」の「海老そば 味噌」を食べました。
味噌の風味と海老のダシが効いた、クリーミーなスープが麺に絡んで美味しい
今まで食べたことのないタイプのラーメンでした。
お腹がふくれたところで、物産展を見てまわることに。
北海道の魚介類、珍味、スイーツ、工芸品が処狭しと並んでいました。
そんな中から選んだのは、
函館「ぺイストリースナッフルス」の「チーズオムレット」です。
フワフワとしたスフレタイプのチーズケーキが口の中で溶けていき、濃厚なクリームチーズの風味でいっぱいに。
軽くて幾つでも食べられます。
札幌「きのとや」の「札幌洋風どらやき きのら」です。
ケーキのようなフワフワのどらやきの中には、生クリームと粒あんが。
ありそうでなかった美味しさです。
札幌「洋菓子アリス」の「きなこシュー」と「はちみつプリン」です。
香ばしいきなこシューの中には、生クリームと餡子、これがまた美味しいの。
はちみつプリンは、なめらかーな舌触り。
江別「ちとせや」の「バームクーヘン」です。
バームクーヘン、大好きなので買っちゃいました。
日持ちするので、まだ食べてません。
他にも美味しそうなスイーツが沢山
でもこれ以上買っても食べきれないので泣く泣く諦めました。
物産展という言葉に弱い私達、
また今回もたくさんの袋をぶらさげて帰ってきました。
そんな今夜のメニューは、
北海道物産展で買った、
札幌「じゃがいもHOUSE」の「にくじゃがコロッケ」です。
ホクホクのじゃがいもがぎっしり詰まった大きいコロッケ、
子供たちも大満足の味でした。
「ナスのミートソース煮」です。
多めに作って冷凍しておいたミートーソースにナスとピーマンを入れて煮込みました。
「じゃこご飯」です。
炊きたてご飯に、じゃこの佃煮、胡麻、ネギを混ぜて。
新物のじゃこを甘辛く煮た佃煮の風味が、ご飯とよくあって美味しいです。
今夜のデザートはもちろん、今日買ってきた北海道スイーツです。
子供たちと、味の感想をいいながらワイワイ楽しくいただきました。
長女のお気に入りは、チーズケーキ、
長男と次女は、はちみつプリン、
私は、洋風どらやきでした。
また今日も食べすぎてしまいました。