今日は、コンビニのオープンの日でした。
私は、オープン1時間前にスタンバイ。
もう一度レジ周り、売り場、厨房の点検して…落ち着かない気分で開店時間を待ちました。
オープン時には、セレモニーも行なわれ、本部のお偉い方も来られてました。
そして、いよいよオープンの時。
ぞくぞくとお客様が来店され、
「いらっしゃいませ!おはようございます。」の挨拶とともに接客開始、
私は最初はレジに入るように言われていたので、レジの前でお客さんを待ちました。
私の前に記念すべき第一号のお客様が…。
レジを打つ手が震えます。
お金をいただいて袋詰め、手が言うことを聞かず上手く詰められない…。
(落ち着いて、落ち着いて)心の中で言い聞かせながら、なんとか一人目クリア。
その後もどんどんお客様は増え、ソフトクリームやファーストフードを頼まれる方も。
厨房にオーダー伝える、お弁当をレンジで温める、割り箸やスプーンが必要かお聞きして入れる…、中には通信販売などの振込み表を持って支払いに来られる方も…練習で習ったことばかりなのに焦りまくり。
そうこうするうちに、今度は厨房と交代の時間。
ファーストフードの調理のため、厨房に。
オープン3日間は、ソフトクリームが割引になっているので、沢山のお客様からのオーダーがありました。
3巻き半してスプーンと共にお出しして、
手が空いているときは、ポテトなどの作り置き、
ポテトやサンドのオーダーが入ると、また揚げなおしたり、焼いて出したり…。
あっという間の3時間。
思うように身体も手も(頭も)動かず、自分でも歯がゆいけれど、まだまだこれから。
今日悪かったところを反省して、明日は今日より、そして明後日は…どんどん仕事をこなせるようになりたいです。
そんな今夜のメニューは、やっぱり手抜きで。
なんか帰ってきたらドッと疲れが…。
今夜は、「すき焼き丼」にしました。
すき焼き風に煮た牛肉、玉ネギ、ネギを、炊きたてご飯にのせました。
今夜はガッツリいっちゃいました。
サラダでビタミン補給です。
「春菊のサラダ」を作りました。
エリンギ、ピーマン、ニンジンを細切りにしてレンジにかけてしんなりさせて、食べやすい大きさにカットした春菊を混ぜると、余熱で春菊が少ししんなり食べやすく。
ドレッシングは、ポン酢、柚子コショウ、七味、胡麻油で。
サラダをもう1品。
「厚揚げのツナソースサラダ」です。
厚揚げをレンジでチンして、角切りに。
ベイビーリーフと一緒にお皿へ盛り付け、ツナマヨをかければ出来上がり。
厚揚げとツナマヨがよくあいます。
今夜のデザートは、コンビニの「とろとろプリン」でした。
ほんとに、とろとろで美味しいの。
バニラビーンズの優しい香りも良くって。
子供たちは学校から帰るとすぐコンビニへ。
ソフトクリームを食べに行ってました。
放課後は、近所の小中学生で相当賑わったらしいです。
午前中勤務で助かりました。
今日は大変な一日で疲れたけれど、
なんとなくこの疲れが、心地よかったりして。
とりあえず気負わず、しばらく頑張ります。