昨夜は長女と映画「リトル ミス サンシャイン」を観てきました。

地味な映画なので、観客は私達を含めて3人。汗

作品は、アメリカのロードムービーで、バラバラになった家族が旅を通して一つになっていくという素晴らしいものでした。


そして、3連休最後の今日は次女とランチ&おやつ作り。音譜

まずは、ピザの生地作り。

フードプロセッサーを使うからラクラクです。

できた生地を次女がのばしてピザソースを塗って。(イマイチ上手にのばせない次女にイライラして手を出しそうになるのを我慢あせる




「生ハムとほうれん草のサラダピザ」です。

ピザソース、チーズ、玉ネギをのせた生地を焼き、

焼きあがったらマヨネーズ、レタス、ほうれん草、生ハムをのせてできあがり。

シャキシャキ野菜が美味しいピザです。




「ツナのピザ」です。

ピザソース、チーズ、玉ネギ、ツナ…全部、次女が並べました。

生地ののばし方があまいから、少し分厚いけど、

みんなに「美味しい!」と言われて、次女はとっても嬉しそう。




今度は、うちにあるお菓子を使った、おやつ作り。

チョコレートを溶かして、マシュマロ、ビスケット、プリッツェルをそれぞれ小さく砕いて。






こんな4種類のおやつになりました。

まず1つめは、ブラックチョコに、砕いたプリッツェルとマシュマロを混ぜてクッキングペーパーにのばして冷蔵庫で冷やしたものをカットしました。

次は、それをミルクチョコとビスケット、マシュマロで作ったもの。

マシュマロのチョコがけ。

この前作った、プリッツェルのチョコがけです。




こんなに沢山できたので、

次女は午後から遊ぶ友達の家へ、

100円ショップで買ったバスケットに入れて可愛くラッピング、リボンまでかけて持っていきました。

ちょっと早いバレンタインの友チョコです。


私は、夕方から区の役員会のため集会所へ行く予定。

2月末で役員の仕事が終わりなので、今日は近所のスーパーのパック寿司で「慰労会」だそうです。

気が進まないけど、最後のご奉公だと思って頑張らないと!あせる