岩盤浴に行く時、国道を通らずに近道のために人通りの少ない農道のような道を通ります。車もあまり通らず、民家もまばらなそんな所に最近、寿司和食の店「幸弘」ができました。そこで友達と恐る恐る(ごめんなさい!)入ってみることに…。お店のご主人は、まだ30歳前後ぐらいの若い方で、かわいい奥さんらしき姿もありました。昼時なのでランチメニューが用意されていて、週替わり定食、すし定食などが並んでいました。その中から、すし和食定食を選びました。おすしに、刺身、天ぷら、小鉢、デザートなどがついた定食です。
お刺身は、まぐろ、カンパチ、サーモン、甘エビ。
つくねに里芋、卵焼きに揚げナスの煮浸し。
おすしは、5貫。シャリが小さくて上品でした。
めかぶに山芋、魚の煮付け。
ポテトサラダの上にウニがのってました。ウニとポテトサラダがこんなにあうなんて!
天ぷらのエビがプリプリで超新鮮で美味しかったです。
デザートは、ナタデココ入り杏仁豆腐。
いろいろ食べられて味も良くてネタも新鮮、お腹もいっぱいになりました。ワインや焼酎の種類も多いので夜もまたいいかも。良いお店を見つけられて、良い気分で家路につきました。