少しずつUP↑ | まるちゃんママのブログ

まるちゃんママのブログ

娘(高3)の受験までの過程や日々のあれこれを綴ってます。家族をサポートしつつ毎日を楽しみます(^ ^)

日曜日のワールドカップ、コスタリカ戦⚽️

残念でしたね



お鍋を食べながら家族で観戦していました鍋



主人がサッカーに釘づけで 笑笑

観戦にお鍋は向かないとわかりました泣き笑い




久しぶりの受験関連の話です



第二回駿台全国模試結果



英語が良くできてました



75>【三科の偏差値】>70



今回から志望大の登録も適当でなく

希望する大学の学部でしました



判定は3教科で範囲限定なので参考になりませんが、良い判定だとモチベーションアップにはなりますよね



第一回は数学>国語>英語の順に良かった

ですが

第二回は英語>国語>数学の順でした




結果の内容も見せてもらい



英語

文法、今回は良かったです

読解が1番良くリスニングがちょっと悪かった



数学

安定してとれる単元があるのはいいですねキラキラ

模試の範囲の単元であまり出来なかったところはしっかり復習して欲しいです



国語

中3▶︎高1・第一回▶︎高1・第二回と

受ける毎に上がってきてます右上矢印

古文漢文がさらに安定して来たらいいなと

本人が言ってました👱🏻‍♀️

現代文は引き続き課題💦



総合の偏差値も国語と同じく、受ける毎に上がってます右上矢印



中3の時は数学が足を引っ張ってました💧

確実に演習不足でした



成績の上がり下がりに一喜一憂せず



淡々と勉強続けてもらえたらと思いますグー



学校でも自分より出来る子がたくさんいると言ってます



あまり比べず…



地道にコツコツやるしかありませんにっこり



伸びしろいっぱいですよキラキラ