こちらスイスは、もちろん日本と生活習慣の違うことがたくさんあります。


その代表格とも言える(と私が個人的に思っている)のが、洗濯事情。


日本では洗濯機は一家に一台が当たり前。


でもスイスでは、アパートで共有なんです。


新築のアパートや一戸建ては違うんだろうけれど、基本、共有。


うちのアパートには18世帯が入っていて、洗濯機は地下の洗濯室に2台(有料)。


その両脇に乾燥機も2台(有料)。


洗濯機も乾燥機も、事前にお金をチャージしたICカードで払います。


この写真の手前側には、干す場所もあります。それも共有。


自分ちの洗濯物が、ほかの人に丸見えっていうのもなんだかねー。



Keep Smiling!


日曜日以外の朝7時~夜10時までが洗濯して良い時間。


洗濯室に置いてあるスケジュール帳に事前に予約を書き込んで、


その時間帯に洗濯します。


毎日は洗濯できず、だいたい週に1回くらいが平均のようです。


慣れるまでが大変そうだなー。


もうひとつ。


このアパートで面白いなーと思ったこと。


我が家は日本で言う3階(こちらでは2階)なんだけど、エレベーターは「1」を押します。


しかも部屋番号は「2R(2階の右側)」なんだけど、エレベーターを降りたら左に行きます。


ややこしい。