気密と換気 | 不屈不撓 ARK HOME代表取締役宮田のブログ

不屈不撓 ARK HOME代表取締役宮田のブログ

ARK HOME、代表取締役宮田がパッシブで失敗しない家造り情報発信しているブログです
㈱ARKHOMEは鹿児島で住宅・家具付規格型住宅・建売住宅をしています。お客様のHAPPYを考えている会社です。

どうも皆さん

オハコンバンニチハ宮田です😁😁😁

今日の志布志市志布志町志布志は雨です

今回は、気密と換気です

室内環境に非常に大事な換気

皆さんも24時間換気がお住いの所

にあると思います

さて

問題です。その換気扇はちゃんと

換気できていますでしょうか?




残念ながら日本の建物には少ないです

しっかりと換気できている24時間換気扇は

ここまで汚れています

{FF893609-5D07-4B8D-A0DE-A91C2ACB7956}

泥の様な感じになっています😱😱

なぜ日本の一般的な家はここまで

換気できていないのか?

答えは

気密が無いからです

大手のハウスメーカーさんでも

気密測定している会社は数社しかいません

しかも基準も悪いです

C値→5とか

もっと悪いのはモデルハウスと同じ家だから

気密検査しないでもC値は1ですという会社は

最悪です😩😩😩

しっかりと理解している会社は

気密測定を全棟して

基準はC値→1以下

ぐらいは当たり前です

ではなぜ気密が必要か?

解りやすく言うと

ストローで水を飲む時に

亀裂が沢山あるストローで水を飲むのと

同じことです

亀裂から水が漏れる

より強く吸わないと水が上がってこない

隙間だらけだと

淀んだ空気や湿気の多い空気が室内に

蓄積される事になり

それが洗濯物などに付着して

嫌な臭いが発生します

さらには湿気がたまると結露の原因にもなり

そこにカビが生えてそれを食べにダニが集まり

それをお子さんやペットもちろん大人の方も

吸い込んでアトピーや気管支炎、鼻炎を

引き起こしています

換気がいかに大事かを知って下さい

本当に快適な家は

残念ながら

現在の日本にはどこでも当たり前の様には

有りません

大手のハウスメーカーでも同じことです

マイホーム計画を立てるときは

キッチンとかお風呂とかデザインも大事ですが

その前に知らないといけない事が沢山あります

一生に一度の買い物です

一生で1番勉強しないといけない事です

内容を知れば自ずと頼める会社は決まります

なので

しっかりと理解して下さい

そして広めて下さい

私のブログを最初から読めばある程度

理解できます😁😁😁

では次回もお楽しみに👋👋