いろはブログ -3ページ目

いろはブログ

音のない世界・考えたことありますか?
『手わぁーるど』きこえについて考える仲間を募集中。
音声言語に頼らない世界を体験してみませんか?
✿手わぁーるど(動画配信・オフ会) 
✿JAA認定アロマコーディネーター養成講座、クラフト作り。

同感です。

まったくのその通り。

いつももやっとしていた。

まさにそうそう。

なぜ、通訳が出来る人を育てるを先に掲げるのかわからない。

挫折していく人も何人も見てきた。

難しく捉えてしまうから関係ないとなってしまうものなのか??

手話に興味を持つ人が10人でも増えた方がいい!その通りだと思います。

カタコトでもいいじゃない。

普通にコンビニや美容院、歯医者に行ったって簡単な手話、指文字でもいいから、理解ある人が増えることが大切だと思う。



YouTubeでの1回目の投稿の件・・・。

 

 

どうしても庭の草が気になり草取りをした朝、草花に癒されるのは良いとしても・・・・・。

気持ちがスッキリしても、、しっかり手を洗ったつもりが、びっくりガーン

爪先に土が入ったままガーン 何も気が付かずぅニヤリ YouTube動画撮影し、初投稿口笛笑い泣き

 

 

良ーく見ると手が爪先がぁ・・。真っ黒~、真っ黒~、まっくろぉ~泣き笑いガーンガーンガーンガーンネガティブげっそり。

 

よくまぁ何も考えずにできたものだと思います(;'∀')泣き笑いあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

指摘さるまえに・・・。自分からお伝えさせていただきます。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

芸能人で良くある、自分の出演したのは見返さないという人がいるが、すごくわかる。

 

動画アップしたはいいものの、自分で見返す勇気がもなくあんぐり見ないように過ごしていたけども、ちろっと見て見たら

案の定、気になってしまった。

 

恥ずかしぃーー。

 

このままスルーしておいた方がいいのかもしれないが・・・・・・・・・・・。ニヤリニヤリチューチューチューチューお伝えすることにしましたのです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

指先がぁ、まっくろ~ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンネガティブネガティブネガティブ魂が抜けるオエー

 

ちょっと吐き出して気持ちを切り替えます。 じろじろ見ないでねてへぺろ笑

 

 

「ほへとの集い(仮)」良いネーミングが見つからず(仮)状態で2年目となっていますが・・・。

2か月に1回程度開催している。事例検討会♪

独立ケアマネや、一人事業所、事業所加算取っている事業所さん等。他事業所さんの協力を頂きながら少人数にて開催している。

ここ3年はコロナ禍もあり中々難しい所はありましたが、少人数で集まり、事例検討、研究、練習など目的に定期的に行っていた。今年はもう少し開催できればいいなと思っていますニコニコ

 

事例検討の流れは事業所によってさまざままちまちであると思うが、ほへの集いでは、主任ケアマネ研修の時に行ったものをベースとして行っている。

 

 

司会者:1名 とても重要な役割

書記:1~2名 ホワイトボードへ書き写し見てわかりやすいようにまとめる。

事例提供者:1名~2名

参加者:一問一答など考えて発言する。

 

2時間程度の中で、交流と、事例をじっくりと進める。方法で行っている。

 

事例検討会の進め方
                                               
1.事例の説明
1)事例提供者は、タイトルとこの事例を選んだ理由について簡単に説明する。 
2)事例を簡単に説明する。
3)事例提供者は検討したい内容について説明する。

 

2.事例の共有化                              
1)参加者は事例を明確化するための質問をする。
2)事例に対する事例提供者の思いを共有できる質問をする。
3)司会者は事例を整理する。

※留意点

①1人1問で質問。
②問題点の指摘や責めるような質問はしない。
③この時点で意見を言わない。

 

3.論点の明確化と検討
1)事例の論点を焦点化していく。
2)論点を整理する。
3)論点について整理する。

※留意点

①このケースの強さについて意見を出す。
②事例提供者に現在の気持ちを聞いてみる。

 

4.今後の方向性の検討
1)論点を検討した内容を踏まえ、今後の方向性について検討する。

※留意点

①メンバー全員で今後の方向性について意見を出し合う。

 

2)事例提供者は、今後の方向性について整理してみる。
※留意点

①事例提供者が意見を聞いた上での感想などを話す。

 

3)まとめ
 

 

5.振り返り
-事例検討会を振り返っての感想をメンバーが一人ずつ話す

 

 

 

以下を必ずを厳守します!

①秘密を守る

-事例提供者やケースのプライバシーを必ず守る。

②気づきをもたらす

-事例提供者が自らの気持ちや課題に気づけるようにする。

③価値観や感情を押しつけない

④個別化する

-あくまでも事例提供者のケースとして捉える。一般論で片づけない。

⑤あるがままを受け止める

-たとえ、事例提供者の言動が間違ったものであっても、その裏側にある背景や感情については、受け止めていく。

⑥決して裁かない

-事例提供者や他者の意見を裁かない。

⑦自己決定

 

 

 

 

 

 

今年一回目の「ほへとの集い」は6月上旬予定~♪ 

どんな事例に会えるのか楽しみ。

 

他の事業所さんではどのように進めていますか??どんな感じでやっているのでしょうか??

もしこんな感じでやると良いよなどあれば参考に教えてくださいニコニコ照れ