鏡餅新年明けましておめでとうございます鏡餅

今より3倍料理が得意なママになる♡

家族の笑顔と手が止まらなくなる食卓

おうちごはん&アイシングクッキー教室 chou chou[シュシュ]

上田 美希

です。

 

chouchouは

『家族の笑顔』をテーマにした

おうちごはんアイシングクッキーの教室です音譜

 

 

ベルchouchouについてもっと知りたい方へベル
chouchouHPはこちら。

 

 

昨年から、実はすごくよく作っているものがあります。

それは・・・

りんごを炊いたものドキドキ

 


 

 

え~?って声が聞こえてきそうですねにひひ

 

実際、母たちには

え~?炊く?りんごは生で食べるのがいいんじゃないの?

と言われましたあせる

 

 

りんごはもちろん生で食べても美味しいのですが、

実は加熱するとメリットがあるんですドキドキ

それは、

ペクチン

という水溶性食物繊維がUPするということ。

 

 

具体的には

整腸作用

粘膜保護

コレステロール低下

に効果が期待できると言われています。

※もちろん、個人差はあると思います。

 

 

ペクチンは

皮と実の間に多く含まれているので、

皮ごと食べるとしっかりペクチンが摂取できます音譜

 

 

 

・・・ということで、

前置きが長くなりましたが、

レシピをご紹介します!

 

 

【レシピ】秘密のりんご♡

 

 

<材料>

・りんご 2個

<作り方>

①りんごは塩でこすり、そのまま水に20分~つける。

※ワックスや農薬を少しでも落とすため。

②無水鍋(我が家ではルクルーゼ仕様)に①のりんごと少量の水を入れ、

蓋をして加熱する。沸騰したら、弱火~中火で15分ほど加熱する。

③冷めたら、4つ割りにし、種と芯の部分を除く。

※すぐ食べない場合は、保存容器に入れ冷蔵庫で保存し、3~4日ほどで食べきる。

 

 

 

めっちゃ簡単ですドキドキ

 

 

うちの息子は、

この秘密のりんごを毎朝一切れ食べていますリンゴ

 

砂糖を使っていないのに、ビックリするくらい甘くなります。

甘いのが苦手な方は、レモンや柚子の絞り汁を加えてもサッパリして美味しくなりますよドキドキ

 

 

私はヨーグルトをかけて食べるのが好き音譜

さらに整腸効果が期待できますね~

 

 

腸を整えることは

体を整えること

 

 

きっと日々の健康につながりますよねドキドキ

2019年も体を整えて笑顔で過ごせますようににひひ

 

 

音譜お正月太りが気になる方にオススメ音譜

体験レッスン『リセット食レッスン』はこちら。

 

 

ベル現在募集中のレッスンメニューはこちらベル
↓↓↓
chouchouHP

ご予約・お問い合わせはこちらのLINE@から。

 

ベルSNSベル
Facebook
 instagram
クスパ
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございますラブラブ

では、またニコニコ