今年の冬はとても寒くて、雪も積もり、

凍ってしまった植物もありました。


せっかく成長したと思ったアオギリ

葉っぱは一枚もなくなってしまい、

短い緑の軸が一本だけになっていました。

あ〜、もうダメだなぁと思っていました。


春になり暖かくなると

植物たちは一気に元気に成長しだします。


諦めていたアオギリ

なんとまだ元気で

気がつけば

小さい葉が出ていました。




相変わらず、

家の裏の砂利の上に小さく突っ立っています。


やはり、すごい生命力だなぁと思いました。


先日、植木屋さんが表の庭の手入れに来てくれたので、この裏のアオギリを見てもらいました。

すると、

放っておけば、

アオギリは20メートルぐらいの高さの

ものすごい木になるんだそうです。

え" 〜

私は驚いてしまいました。

" どうしよう〜 

宝塚市もえらいものをくれたもんだなぁ… "


まぁ、でも

自分ところの敷地内も

お隣にもあまり影響はないかなぁと…


そして、

植木屋さんがもちろん

そんなに大きくなるまでに

いいところで切りに来てくれる

って言ってくれたので

ちょっと安心しました。

また、成長ぶりを書きたいと思います。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー