大阪の池田市、私の大阪の自宅のあるところですが、そこに久安寺という古刹があります。自宅から裏の山道を歩くと10分ほどで山門の前に降りられます。大阪で用事があり、ほんのわずかな時間が空いたので、花の名所でもある久安寺を久し振りに訪ねてみました。
ケニーのブログ

神亀2年(729年)、行基菩薩が開創し、天長年間に弘法大師が再興したと伝わる、大変に由緒有るお寺です。花の寺としても知られ、関西花の寺12番霊場、西国薬師18番霊場、摂津観音19番霊場、摂津大師67番霊場となにやら仰々しい名称がずらりと並んでいますが、親しみやすい静かなお寺です。秋の紅葉も見事ですよ。写真の新緑に囲まれた楼門は、重要文化財に指定された見事な楼門です。
ケニーのブログ

本堂の裏手には池があり、たくさんの鯉が泳いでいます。池には能舞台が張り出しています。
ケニーのブログ

本坊も見事な建物で見応えがあります。
ケニーのブログ

かつての栄華を、絵地図が物語っております。
ケニーのブログ

太閤秀吉公が訪れて、お祭りした三光社、太陽、月、北極星の三つを三光というのだそうです。
ケニーのブログ

近くに秀吉公がお参りに来た折に、月見会を催し、その時に秀吉公が座った石が、由来と共に残されています。
ケニーのブログ

本堂から回廊に渡る、渡り廊下も紅葉の新緑に映えて美しい姿を見せております。
ケニーのブログ

その脇には、空池があります。
ケニーのブログ

裏山から湧き出る清水が、滝に取り入れられて、庭の雰囲気を和ませていました。
ケニーのブログ

鐘楼は誰でも突けるように開放されています。
ケニーのブログ

本堂の前にはつつじの花の植え込みがあり、まだ少し早いのか満開では有りませんでした。
ケニーのブログ

ピンクのハナミズキが満開でした。
ケニーのブログ

八重の山吹も満開。
ケニーのブログ

花菖蒲もあちこちに咲いておりました。
ケニーのブログ

真っ白な姫シャガも満開。
ケニーのブログ

紫木蓮は少し盛りを過ぎていました。
ケニーのブログ

各所の牡丹がちょうど見ごろ。
ケニーのブログ

なんとも鮮やかですよね。
ケニーのブログ

ピンクの牡丹のきれいですね。
ケニーのブログ

そして鮮やかな黄色の牡丹。
ケニーのブログ

最後に珍しい、ジェラシックツリー。オーストラリアで発見された1億5千万年前の、ジュラ紀から生き残っている木で高さは30mから50mまで成長するそうですよ。

と言う訳で、今日は大阪の古刹を簡単に紹介しました。近くの人は一度訪ねてみてはいかがですか。