自分の部屋にホームシアターを構築して

 

いますが、ある程度のボリュームで

 

部屋全体が音に包まれるように

 

しないとダメなので、最近はあまり

 

使っていませんでした。

 

 

という事で、夜でも近所に気兼ねなく

 

動画やゲームが出来るように

 

ネックスピーカを導入してみました。

 

 

首から掛けて使うスピーカーでなので

 

耳への負担が少なくてラクです。

 

 

モードは、ゲーム用の

 

RPG,FPS,ボイス

 

の他に


ミュージック、シネマ、ステレオ

 

の6種類選択出来るので、用途に

 

合わせて音質を変更できます。

 

 

 

PS5に繋ぐと、USBで給電もされる

 

ので、接続はケーブル1本だけでOK

 

で繋ぐとTVへの音声がミュート

 

されてネックスピーカーからだけ

 

音が出るようになります。

 

 

 

が、このネックスピーカーは

 

電源スイッチが無い

 

という大きな欠点があって、OFFに

 

するにはケーブルを抜かないと

 

いけません。

 

 

給電の関係で、PS5の背面に接続

 

しますが、抜き差しが大変なので

 

USBの延長ケーブルを使っています。

 

 

それでも、夜でもボリュームをを

 

気にする必要が無いのが良いですね。