クルマを運転していると、信号待ちの
時にウインカーを出さず、走り出して
から出す車を見かけます。
そういうクルマはウインカーを何故出す
のか、何も考えていないのでしょう。
ウインカーは出すことが目的ではなく
周りに自分のクルマが曲がったり、
車線変更するという意思を伝えるため
の手段です。
家の辺りは冬になるとバイクや自転車
がほとんどいなくなるのであまり問題
にはなりませんが、こういう運転を
する人は普段からこういう運転を
しがちなので、バイクや自転車が
巻き込み事故で怪我をしたり、
亡くなったりすることが無いことを
願っています。
やっぱり警察がスピードオーバーを
重点的に取り締まるだけではなく、
黄色で交差点に突っ込む信号無視や
停止線オーバーなどの反則金は安く
ても事故に繋がるモノもきちんと
取り締まってほしいものです。