今のクルマは無縁プレミアム(ハイオク」

 

指定なので、もちろんハイオクを入れて

 

います。

 

 

ガソリンには燃えやすさを示す値として

 

オクタン価と言うものがあrって、JIS規格

 

ではレギュラーは89以上、ハイオクは96以上

 

のオクタン価があれば良いことになってます。

 

 

 

レギュラーガソリンが各社同じモノだという事

 

は前から知っていましたが、ハイオクに関しては

 

各社で添加剤を加えて独自ブランド名で

 

売っていたので、だと思っていましたが、
 
先月
 
ハイオクも20年前から他社タンクを
共用して混合していた

 

という事が判明しましたムカムカ

 

 

しかも、コスモ石油に関してはそもそも添加剤を

 

入れてすらいなかったそうですムカムカムカムカ

 

 

 

石油各社は「自社の基準を満たしているから

 

問題ない」と言うスタンスですが、リッター当たり

 

10円も高く売っておきながら、このような対応は

 

あまりにも無責任です。

 

 

食品偽装の場合は、その会社や産地を

 

避ければ済むものの、今回のガソリンは、

 

シェルを除く全社がやっていたという事で、

 

シェルで入れるしかないかなと思って

 

います。

 

 

今回の件に関しては

 

 実際にやっていた石油会社

 運んでいたタンクローリーの運転手

 成分が分かっていた自動車メーカー

 

は知っていながら20年も黙っていたと

 

いう事に怒りしかありませんムカムカムカムカ

 

 

いくら新型コロナでバタバタしている
 
とは言え、ほとんどニュースにならない
 
事にも違和感しかありません。
 
 
これは絶対にうやむやにしてはいけない
 
と思います。