家でコーヒーを淹れる時にその日の
気分でドリッパーを使い分けています。
ハリオのV60やコーノの名門のような
円錐形のモノはペーパーが入手し易い
ものの、このカリタのウェーブドリッパー
は
お弁当のおかず入れのような
形をしていて、地元では売って
いません。
と、いう事でペーパーの残りが少なく
なって来たのでネットで注文のついでに
アイスコーヒー用の豆を買ってみました。
こちらのフレンチクラシックブレンドを
以前買ったことがありましたが、今回は
エスプレッソブレンドにしてみました。
初めての豆という事で、明日の朝
ぶっつけ本番で失敗しないように
試しに淹れてみました。
袋から取り出してみると、豆の表面に
油が浮いてテカテカ光っています。
これを中挽きくらいにして
少量のお湯で蒸らします。
煎りが深い豆は割と膨らみます。
30秒くらい置いて、豆の膨らみが
収まったら真ん中からお湯を落とします。
ここでも深煎りは細かい泡が出ます。
そのまま円を描くように数回に分けて
お湯を注いで、サーバーのコーヒーが
規定量になったら
抽出完了です。
そのまま飲んでみるとやっぱり
フレンチよりもさらに苦みが強め
でした。
これにミルクを少しずつ入れて
丁度いい分量を探ると、大体
コーヒー7のミルク3くらいが
コーヒーの苦みとミルクの甘みの
バランスが取れているかなと感じ
ました。
ちょうど豆のセール中でちょっと
安く変えたのでラッキーでした。