今週末、F1がオーストラリアで開幕します。
イタリアで新型コロナが大流行していて、
イタリア国内で移動制限があったり、
他国からも入国制限が掛けられている
ので、フェラーリは大丈夫かと思って
いたら、月曜に早々とオーストラリアに
入国して大丈夫だとアピールしていました。
イタリアと言うと他にも本拠地がある
アルファタウリや、ハースのマシン開発
を担っているダラーラ、タイヤサプライヤー
のピレリなどがありますし、フェラーリの
チームクルーもイタリアに帰ると次の
開催国に入国出来なくなるため、レース後
はそのまま次の開催地に移動すると
言っていました。
・・・が、マクラーレンとハースのチームクルー
の中にオーストラリア入りしてから体調を
崩した人が9名出てその中のマクラーレンの
1名から、新型コロナの陽性反応が出たことで
マクラーレンはすぐにオーストラリアGPからの
撤退を決めましが、やはりそれだけでは済まず、
オーストラリアGP自体の中止が決定されました。
まぁ、今の世の中の情勢からすると仕方がない
と思っていましたが、さらに第2戦のバーレーン
と 第3戦のベトナムも延期が決定し、開幕前に
延期が決まっていた第4戦の中国を合わせて
延期され、5月末にスタートすると発表され
ました。
発表はないものの、5/1~3日の第5戦と
5/8日~10日に予定されている第6戦も
延期されて5/21~24日の第7戦のモナコ
が今シーズンの開幕戦になりそうです。
今シーズンは全22戦が予定されていて、
日程もぎゅうぎゅうに詰まっているため
延期した分をどこかのレースの合間に
開催するのは難しいですし、後ろの方で
開催したとしても年内に全て開催すること
は出来ないのではないかと思います。
世界がこんな情勢で、選手の選考にも影響が
出ている状態なのに、延期を検討していない
「東京オリンピック」の関係者はどうかして
いますね。