F1の2020年シーズンが始まりました。
来シーズンは大きな規定変更があり
空力やタイヤサイズが変わりますし、
開発に使用できる費用のに制限が
掛かります。
そのため、今年は昨年型を元に
改良したマシンが多くなる中、
レーシングポイントのマシンが
物議を醸しています。
レーシングポイント RP19 (2019年)
レーシングポイント RP20 (2020年)
メルセデス W10 (2019年)
2台の画像を重ねてみるとキレイに
1台のマシンになります!!!
(左メルセデス / 右:レーシングポイント)
前年型との共通点がほとんど無く、
昨年のチャンピオンマシンのメルセデス
にそっくりで、搭載エンジンもメルセデス
なので、色とエンジンが2020年型なだけで、
まるっきりメルセデスのマシンのようです。
これはもう、レーシングポイントがパクった
というよりもメルセデスの設計図を元に
製造したか、メルセデスからパーツを
提供してもらっているレベルに見えます。
最初に書いた通り来年大きな規定変更
があるので、チームは来期マシンに
資金や力を集中したいと言うのは
分かりますし、他にも
アルファタウリはレッドブルから、
ハースはフェラーリから
多くのパーツを供給してもらって
いますが、流石にここまで似ている
のは、FIAから何らかのペナルティ
があるのではないかと思います。
手っ取り早く成績を上げたいと言う
気持ちは分からなくもないのですが、
F1の魅力は、各チームが独自に
マシンを設計・製造して競うところに
あるので、そこは守って欲しいですね。