スマホにする前からEdyとモバイルSuica
を使っています。
数年前に財布を忘れて東京出張に
行ってしまいましたが、モバイルSuica
で新幹線やJRに乗って、ご飯は
Edyで何とかなって、結局現金0円
でも乗り切ることが出来ました。
EdyもモバイルSuicaもスマホアプリ
でチャージしておいて、支払の時に
読み取り装置にタッチするだけで
使うことが出来ます。
去年くらいから〇〇ペイと言う
決済を、よく目にするようになり
ましたが、支払の時にQRコード
を読んだり、金額を入力したり、
店員に画面を見せたりと結構
煩わしいので、タッチだけで
使えるEdyやモバイルSuicaから
乗り換えるメリットが全くありません。
今使っている人は、キャッシュバック
キャンペーンで使い始めた人が
多いのではないでしょうか。