今回のホテルのプランは朝食付きだったので、

 

和食のお店で和定食か、和洋ビュッフェの

 

どちらか選べましたが、ビュッフェは6時半

 

からだったので、そちらを選びました。

 

 

メニューとしては普通の感じですが、

 

オムレツは具を選んで作ってくれる

 

スタイルでした。

 

 

ずわいがにで注文したら、「全部入り」を

 

進められたので、

 

 ずわいがに

 ハム

 チーズ

 キャベツ

 

入りで作って貰いました。

 
ふわっとしていて美味しかったです。

 

食後は早めにチェックアプトして、

 

原爆ドームへ。

 

最終日は「厳島神社」に行きましたが、

 

一般的には路面電車やJRを使って、

 

最寄り駅の「宮島口」と言うところまで

 

行ってからフェリーで宮島に渡るのですが、

 

平和記念公園の原爆ドームの近くの

 

「もとやす桟橋」から、川を下ってそのまま

 

海に出て宮島まで直接行ける船が出ている

 

ので、今回はその始発の8:30分の便を

 

ネットで予約していました。

 

早めに着くと臨時の8:15分の便が有って

 

時間変更OKという事だったので、便を

 

変更して8:15分の船に乗りました。

 

ちょっと高いのですが、川からの眺めや

 

時間の短縮も出来て良いと思います。


平和記念公園から45分で宮島へ。

 

海沿いを歩いて厳島神社へ

 

大鳥居のところに行ってみると

 

潮が引いていて

 

鳥居の下まで行くことが出来ました。

 

その後お参りしましたが、建物に塗られた

 

朱色がキレイでした。

 

 

お参りの青で、御朱印を頂きました。

 

これで

 

 伊勢神宮

 出雲大社

 厳島神社

 

の御朱印が集まりましたが、御朱印を

 

集める前に平安神宮や下加茂神社

 

などにも行っていたので もっと早く

 

始めていればと少し後悔しています。

 

 

お参りの後は早めのお昼にしました。

 

注文したのは宮島名物の「あなごめし」

 

です。

 

焼いたあなごと、たれが香ばしくて

 

美味しかったです。

 

 

食べ終わって表に出ると一気に参拝客が

 

増えて神社の入り口に行列が出来て

 

いました。

 

続々と神社に向かう人とは逆方向に

 

歩いていると、2時間くらいの間に

 

潮が満ちて鳥居の周りが海に沈んで

 

海に浮いてるようになっていました。

 

 

潮が引いたところと満ちた所の

 

両方見ることが出来ただけでも

 

早く来た甲斐がありました。

 

 

帰りも1本(30分)早い便に変更して

 

平和記念公園に戻ることにしましたが、

 

帰りは空いていたので良い席を

 

確保出來、瀬戸内の島々や

 

川からの眺めを堪能しました。

 

川からの原爆ドームは船でなければ

 

見れませんし。

 

 

空港へも予定よりも早く行ったので、

 

お土産選びの時間がたっぷり取れました。

 

検査場を通過して、自分が乗る飛行機を

 

見ると、黄色く塗られた

 

乗ってる時は何かわからず、

 

ピカチュウ?と思っていましたが、

 

後で調べるとスターウォーズの

 

C-3POだったようです。

 

 

広島に行くときは満席でしたが、

 

帰りの便は3連休の真ん中と言う

 

事もあってガラガラでした・・。

 

その後羽田から東京駅に移動して、

 

新幹線で長岡へ

 

 

全体で2泊3日でしたが、ほぼプラン通りで

 

楽しい旅行でした。

 

 

 

広島のバスはSuicaに対応していたので、

 

小銭の心配無しに移動出来て良かったです。