水戸黄門漫遊マラソン。
2週間ばかりたってしまいましたが、水戸黄門漫遊マラソン無事(?)完走しましたー
あんふぁんブログのレポはこちらから☆
完全に練習不足でのぞんだ今回のフルマラソン。
長い距離を走ったのもこの2週間前に出たタートルマラソンのハーフだけ。
記録はネットタイムで2:12'46"
お。遅い。。。普通に走ってこのタイム。去年に比べて10分も遅い・・・
そんな状態で迎えた当日。
不安しかありませんが・・・
まちをあげての歓迎に本当に励まされました♪
スタートの様子はこんな感じ♪
今回は自分のBDに自分でプレゼントしたゴープロ(っぽいけどもっと安価なやつ笑)をおともに42kmを駆け抜けました
15kmくらいのところかなぁー。淡々とした道を抜けて沢山の応援の方がいてとても元気をもらえたのを覚えています
今回のマラソンは練習不足もさることながら、食事面でも結構失敗していて。
もうあれだね。カーボローディングやめるわw
炭水化物をちょっと控えて、レースの2日前くらいからちょっと多めに炭水化物を摂取してパワーをためる、というような効果があるといわれているもの。
案の定、一気に炭水化物をとりすぎて体の調子が悪い悪いwww
最初の3kmが一番体調的には最悪で、キロ8分くらいでノッロノロと走っていました
本当にDNFするかと・・・
走り出して段々調子が出てきて、練習不足なりにも自分のペースを取り戻してきた中盤。
23kmくらいから5~6kmくらい5時間のペーサーさんにぴったりくっついていました。
今回は、5時間で走れれば合格!と思っていたので、このペーサーさんに絶対つきたかったし、全然問題なくつけると思ったのですが、30km目前で足が止まりました
それでも見える範囲にはなんとかついていたのですが、35kmくらいかなぁ?もうおなかの痛みが限界で、トイレへ駆け込みペーサーさんとの旅は終了
そこからは歩いているのとたいして変わらない速度で足とおなかの痛みに耐えながら足を進めていました。
そして終わりの見えた41km。
角を曲がるとびっくりするくらいの坂道がwww
いや知ってたけれどもwww
もう泣けるような笑えるような・・・それはそれはひどい坂道でした。
でもあれラスト1kmでよかった
37km地点とかだったらもう止めるレベルw
そんなキツい坂道をなんとかのぼりきり・・・
完走!!!
身体より腸が今回は本当にダメージを受けて、ゴール直後はもちろん、帰りの電車でも何も食べられず、おなかすいているのに食べられない・・・というゴールしてもなお苦しみと戦った今回のマラソンでしたw
初開催となった水戸黄門漫遊マラソン。
地元の人の応援が本当に素晴らしく、コースも走りやすく、とても良い大会でした!
また是非出たいなぁー
今度は走力と腸力をあげてのぞみたいです(`・ω・´)