この夏につくったもの。
この夏って・・・
秋ですけどwww
いつの間にか秋になってたw
こんなにブログ書かなかったのない気がするー!
子どもが成長するにつれ自分の時間も出来ると思いきや全然そんな事ないね。
まだ夏の事書ききれていないのでとりあえず記しておきます。
この夏は地味に色々工作しました
まずこれはディアウォールで子供部屋のおもちゃ棚。
これで収納が増えた&片付けがしやすくなったみたいで、今に至るまでリバウンドなしで部屋をきれいに保っています
もちろん基本私は手出しせず
しかも部屋がきれいになると自分が遊びたい事などが明確になったようで、たまにしか遊んでいなかったアイロンビーズにはまりだしました
一人遊びをしない子でそこに結構手を焼いていたので(一人で遊ぶ時間のない構ってちゃん状態だったので、家にいるときは私は家事がロクにできない状態だったのです)この変化はとっても助かる
私も気持ちに少しだけゆとりが出来ました。
(少しね)
写真にはおさめていませんが、洗面所にもディアウォールを取り付けてダイソンの収納場所にしました。
ダイソンのコードレスクリーナーは壁などに立てかける前提の収納方法になっていて
今までは本体を斜めにして壁にゆるっともたれかけていたのですが、すべって倒れちゃう事もあったし、きちんと落ち着いた収納が出来ておいてある場所は同じなんだけど何だかすっきりした気がします
そして次は時計。
大きい時計がなくて欲しかったんだけど気に入るものが気に入る値段でなかったので作ってみました
3Coinsの時計。これを・・・
バルサ材に色を塗って適当に形を合わせて・・・
時計の形にくりぬく。そして・・・
100均のガーランドを分解して完成(∩´∀`)∩
こんな感じに仕上がりました
ハンドメイド感満載になってしまったけれど、気に入った色味とデザインなので満足です
だけどこの時計、簡単は簡単だったけれど、厚みが出たので、針が引っかかって止まっちゃって大変でした
なぜか自然に治ったけれどw
なんでだろう・・・( ^ω^)?
そして最後は・・・
バッグー
どうしてもデニム×バンダナのボーダーをやってみたくて
相変わらず型紙もとらず適当に作ったら、A4サイズが入る予定が、長財布の幅しかないミニマムなバッグになっちゃったw
でも逆にお買い物にはちょうど使える大きさなのでたまーに使っています。
つくれれば満足なのでそんなに出番はないのw
かわいそうにw
ちなみに裏はこんな感じ。
最近ダメージデニムとか、古着系とか、チチカカ系ばっかり着ているのでこれから意外と活用出来るかもしれないっ
夏休みなんて決して時間があるわけではないんだけど、でも結構こんな感じでストレス発散していましたー。
一番の収穫はDIYでお部屋がきれいになった事だなっ
イライラが減りました
心を穏やかにするためにもこれからも時間を見つけて手つかずの部屋をDIYしてきれいにモノを収納していこう