陸上競技会に参加!(娘が) | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

陸上競技会に参加!(娘が)

もう1か月も前の話ですがw、娘が「陸上競技会」に参加してきましたニコちゃん

というとガチの大会っぽいけれど・・・もちろんヒジョーにゆるいやつですw
だけど、会場はきちんと競技場使うし、小・中学生の子たちはガチの子もいて(実際めちゃめちゃ速い!)あくまで幼稚園児がユルいといった感じ。



・・・でもこういうのに4歳児を参加させる時点で親(私)の血の気の多さがうにゃうにゃ。。。


幼稚園児は50m走と選抜リレー(100m)、あとは親子400m走の3本。


まずは50m。
一番手前が娘。




娘の幼稚園は年少・年中は運動会でも「みんなでかけっこ」という感じで順位もつけない感じなので(←これに関しては反対。。)、当然かけっこ自体の練習をする事もないし、トラック走ったのも私と一緒のときだけなのでそもそもきちんと50m走り切れるか心配だんだけど、親の予想に反してしっかりと走り切りましたGOOD

しかも!!
なんと、最年少だったのに、びりじゃなかったです!!キラキラ

やるじゃんうえうえ



(この写真ではビリだけど笑)



ハンデがつく関係で、びりじゃなかった娘はその後100mリレーの選抜に選ばれ、順位をひとつさげ最下位ではあったものの、止まらずにしっかりと走れましたニコちゃん









はじめてリレーのバトンをお兄さんからもらって、大きい子たちと走って、次のお姉さんに渡す・・・これが彼女にとってとても有意義な体験だったようでキラキラ

疲れたといいながらも満足げうえうえ

良かった良かったニコちゃん


最後の400mは案の定100mとかと同じ勢いで飛び出して、途中で疲れて止まって歩いてを繰り返してゴール。

こればかりは4歳児には難しいよね汗
どうしても最初から全力でいくよね汗

結果はどうであれ走りきれた事に拍手GOODキラキラキラキラ

結果を求めるのはまだまだ先の話だねニコちゃん


最後におもちゃをもらってイベントは終了。
私も中学生のマジ走り(1500mで5分ちょいとか)を見られて楽しかった溜め息


本人も楽しいみたいだし、トラック走る機会も多くはないと思うので、またこういうイベントに参加したいですWハート