ハイテクハーフで体の重さに気づく。
2016年一発目のレース
ハイテクハーフマラソン走ってきました


基本レースは毎回良いコンディションなんですが、その中でも今日はかなりのベストコンディション
コースはフラット、風は無風、もちろん良い天気


ベスト出た人も多かったみたい
そんな中私も途中まではいいペースで走れました
この一ヶ月は娘が冬休みで走る機会が少なく、練習不足だったのでゆるゆるいくつもりでしたが、なんせベストコンディションだったので足が勝手に動く動く

結果は

ネットタイムで2時間2分19秒で、セカンドベストくらいかな??
最初からベスト狙いにいってたらまた違ったかもしれないけれど……
いずれにせよあと3キロくらいのところで足が止まったのは間違いないのでベスト狙ってもダメだったでしょう
というわけで、狙っていない割によく頑張りました

でもね、走っててこの一ヶ月についた脂肪をひしひしと感じましたよ。
うん、なんか違う。。。
それこそこの脂肪という名の重りがなければベスト出たかもしれない笑
あと自分は全く関係ないけれど男子の表彰式にて。

かつて山梨学院大学で活躍されたメクボ・ジョブ・モグス選手が優勝されましたヽ(・∀・)ノ
箱根駅伝フリークなのは月初のblog見ていただければわかるかと思うのですが、その中でもモグス選手って好きな選手の一人。
高校から日本に来日していて、大学でもいわゆる「助っ人」的な感じじゃなくてちゃんと選手の輪の中に入り一緒にチームを作っていた選手と記憶しています(過去の記憶なので間違っていたらすみません
)
そんなモグス選手の活躍をまた見ることができて嬉しいな

今はサンベルクスに所属をしているんだけど、同じチームの北村聡選手(日体大→日清食品→サンベルクス)も表彰台にあがっており、一人ワクテカしておりました


私が1番箱根駅伝を見ていた頃の選手は今アラサー世代。
時がたっても活躍されているのを見るとこちらまで元気をもらえます
というわけで私は減量を頑張ろう……

ぶひ。

ハイテクハーフマラソン走ってきました



基本レースは毎回良いコンディションなんですが、その中でも今日はかなりのベストコンディション

コースはフラット、風は無風、もちろん良い天気



ベスト出た人も多かったみたい

そんな中私も途中まではいいペースで走れました

この一ヶ月は娘が冬休みで走る機会が少なく、練習不足だったのでゆるゆるいくつもりでしたが、なんせベストコンディションだったので足が勝手に動く動く


結果は

ネットタイムで2時間2分19秒で、セカンドベストくらいかな??
最初からベスト狙いにいってたらまた違ったかもしれないけれど……
いずれにせよあと3キロくらいのところで足が止まったのは間違いないのでベスト狙ってもダメだったでしょう

というわけで、狙っていない割によく頑張りました


でもね、走っててこの一ヶ月についた脂肪をひしひしと感じましたよ。
うん、なんか違う。。。
それこそこの脂肪という名の重りがなければベスト出たかもしれない笑
あと自分は全く関係ないけれど男子の表彰式にて。

かつて山梨学院大学で活躍されたメクボ・ジョブ・モグス選手が優勝されましたヽ(・∀・)ノ
箱根駅伝フリークなのは月初のblog見ていただければわかるかと思うのですが、その中でもモグス選手って好きな選手の一人。
高校から日本に来日していて、大学でもいわゆる「助っ人」的な感じじゃなくてちゃんと選手の輪の中に入り一緒にチームを作っていた選手と記憶しています(過去の記憶なので間違っていたらすみません

そんなモグス選手の活躍をまた見ることができて嬉しいな


今はサンベルクスに所属をしているんだけど、同じチームの北村聡選手(日体大→日清食品→サンベルクス)も表彰台にあがっており、一人ワクテカしておりました



私が1番箱根駅伝を見ていた頃の選手は今アラサー世代。
時がたっても活躍されているのを見るとこちらまで元気をもらえます

というわけで私は減量を頑張ろう……

ぶひ。