【第51回RSP】AGF <煎>レギュラーコーヒー。 | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

【第51回RSP】AGF <煎>レギュラーコーヒー。

AGFから17年ぶりの新ブランドが昨年夏に発売されましたキラキラキラキラ

日本人の味覚を探求して作り上げられた煎キラキラ(せん)





淡麗薄口と香じゅん濃口の二種類うえ


日本の繊細な味覚や、日本の水に合う「JapaNeeds」を目指しているのだとか。


コーヒーは、実は98%が水なので、「水」にこだわる事はとても重要ポイント

コーヒー文化発祥の地のヨーロッパは硬水に対して日本は軟水。

日本の水、軟水にあうタクミ焙煎を開発し、通常焙煎とは違い、生産力はおちるけど温度帯に変化をつけて香り高くすみきった味わいを実現し、様々な視点から「日本のおいしい」を科学して作り上げられた一品とのことWハート

AGSさんの気合が伺えますねうえうえ





煎の特徴は、タクミ焙煎を適用することで香ばしい、華やかな香りを実現出来たことニコちゃん




イベントで試飲したのですが、渋みを程よく押さえて口当たりの良い滑らかな口当たりでしたキラキラキラキラ


この煎は、和菓子にもよくあうとの事で、淡麗薄口はかりんとう、香じゅん濃口はどら焼きあたりがおすすめなんだとかあひる

コーヒー×和菓子って何だか新鮮ですねうえうえうえ

コーヒーって繊細な違いですが、好みが大きく別れると思います。
私はこの煎の味わいがとても気に入りましたうえうえ

煎ならブラックでもいけるなうえうえ

せっかくなのでおすすめという和菓子と共に煎を楽しもうと思いますニコちゃんニコちゃん