プーケット滞在記⑤【プケの病院へ行ってみた】 | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

プーケット滞在記⑤【プケの病院へ行ってみた】

ブログを見ていただくとわかるかと思いますが、娘は毎日全力で遊んでいます。





全力ではしゃぐのでとても疲れて眠ります夜空

それは良いことなんだけど・・・

子供って疲れると寝相が悪くなるの??

寝て数時間は息をしているか確かめるほど微動だにしないのですが、明け方くらいになると寝返り・・・っていうか起きてるでしょ、アナタってくらいに動き回ります汗

動き回るせいで、私も顔面を蹴られまくり・・・痛い・・・ムンクの叫び汗


とにかくとてつもない寝相のせいで、娘がベッドから落ちないようにクッションなどで作った壁を乗り越えて、彼女ベッドから落ちました・・・!!

しかも頭を打ったみたいで汗

落ちてすぐ大泣きしたし、その後もケロリとしていましたがやはり頭は心配なので病院へ行くことにしました病院


海外で病院へ行く場合・・・
保険がないとおそらくかなりの金額がかかりますが、保険に加入しているとキャッシュレスで治療を受けることが出来ます。

プーケットに滞在の私の場合ですが・・・参考までに書いておきますキラキラ

手順としては・・・

保険証書を片手に保険の問い合わせ先に電話(日本から訪れる主要な国ならその国内に窓口はあるかと思います)

ちなみに今回は損保ジャパン日本興亜損保(OFF!)を利用しました。



日本語対応のお兄さんが出てきて、滞在先から近い病院を紹介してくれる
(私は2つ紹介してもらい、1つは今日は日本語通訳さんがいないかも、と言われました。逆を言えば日本語通訳のいる病院もあるということなので言葉の壁で躊躇している人も安心ですね←私の事)



保険証書とパスポートを持って病院へ…!


保険会社の案内には、電話したら予約取ってくれるような事書いてあったんだけど、予約は特にとらずどちらかに行って下さいという感じでした。

電話対応してくれた方、「病院へ行きたいんですけど…」といったらものすごく心配そうな口調で対応してくださり、その心配りがとても安心しましたWハート


今回は頭だしCTとか撮れるなら撮ってもらいたい、ということで一番大きいバンコクプーケットinternational hospitalへ。




院内はちょっとしたホテルみたいに綺麗キラキラ

入口入るとすぐお姉さんが用件を聞きにきました。

私はMちゃんがいたのでタイ語でbedから落ちて頭を打った旨を伝えてもらいましたが、自信のない人はあらかじめカンペ?を書いておくと良いかも?
私ひとりなら確実に要カンペでした汗


対応する科に連れていってもらい診察券かなにかを作るため写真を撮ってもらったり、住所などの必要事項を記入している間に日本語通訳さんがいらしてくれました。

書類の内容なども丁寧に説明してくださりとても安心キラキラ

ちなみにここのバンコクプーケットinternational hospitalには通訳さんが3人おり、常時日本語対応出来るそうです。
心強いキラキラ

娘の症状もレントゲンは異常なし。
頭打ってから時間もたっており問題ないといっていただき一安心キラキラ


最後に受付で呼ばれたらサインだけして終了!!キラキラ

もちろんキャッシュレスキラキラ


いくらかかったのかもわかりませんが、Mちゃんが依然MRIを撮ったとき2万バーツだかそのくらい(当時のレートで6万ちょい?)かかったという話を聞く限り安くはなさそうです汗


保険様々ちゅキラキラ
Mちゃん様々ちゅキラキラ
通訳さん様々ですちゅキラキラ


帰りは近くのモンキーカフェでランチしましたご飯
地元の若い子に人気なんだってーキラキラ




いっちょまえのポージングぶー













★゚・:,。゚・:,。☆プケ旅その他の記事。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

プーケット滞在記①【飛行機大作戦】
プーケット滞在記②【娘初日から絶好調】
プーケット滞在記③【様変わりしたパトンビーチ】
プーケット滞在記④【子供の遊べるところ】(滞在中随時更新)