後編。wing for life world runレポ。 | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

後編。wing for life world runレポ。

半端に終わったworld runレポート前半はコチラからプーマ






レースが始まってすぐファンrunから少しでも長く走る…に目標をチェンジ!!

実は夕飯の牛丼を、空腹に一気に入れたのと、降雨からの寒さで終始腹痛があり体の調子はあまり良くなかったんだけど、夜というのもあり(夜走ると早く走れているような感覚になります)気持ちよく走ることが出来ました。

そして何より!
地元の方々の暖かい応援!!
ちびっこのハイタッチや、パジャマで応援に出ていたおじいちゃんキラキラ

とっても元気をもらうことが出来ましたキラキラ

私は少しでも余力があると、なるべく声援に応えたり、ハイタッチするようにしています。
それだけで不思議と体力気力が回復するんだよね。
応援は本当にありがたいです好キラキラ

15キロまでいくと琵琶湖が見られるという話を聞いて、応援やボランティアの皆さんからパワーを頂き、途中何度かへばりながらも15キロ到達(≧▽≦)

残念ながらそのあとキャッチャーカーに抜かされてしまい私のworldrunはそこで終了汗




なぜか15キロ過ぎても琵琶湖がなかったので標識を笑
ここまで走ったという証です!
これだけじゃわけわからんけど笑


ちなみにキャッチャーカーはこんな感じ。









こんな派手な出で立ちの割りに無言で抜いていきました。
そりゃそーか。笑


帰りは少し歩いたところでバスが待っていてくれるのでバスでスタート地点まで帰ります。







ところで、PUMAgirlのさやはちゃんが年代別で8位だったそーで、私も気になったので調べてみましたキラキラ




記録は15.34km
世界の女性ランキングは6734位
日本の女性ランキングは91位
年代別だと11位

さやはちゃんは入賞、私はノータイトルですね、オリンピック的に言うと。
(オリンピックで言うな)

その差が少しでも詰まるように精進します。
…嘘です。


タイムを競うようなレースではないけれど、こうやって結果を見ると嬉しさや悔しさが涌き出るね~キラキラ

ところで。
世界35ヶ所、33ヵ国で同時開催されているworld run。
各国のチャンピオンと、ワールドチャンピオンを決めるのですが、女性のワールドチャンピオンは日本の方!!!!





エディオンの選手ですね。
(同姓同名じゃ…ないよね?汗)

エディオン陸上部のページ見たらフルマラソンのベストが2時間25分!
うひゃー

賞品は世界一周だそうです。

…陸上部だとお忙しいでしょうから是非私が代わりに世界一周行きたいWハート
(※もちろん縁もゆかりもない方です汗)


会場とも、世界とだって一体感を感じる事が出来て、沢山のお金が頸椎損傷の為の研究機関に寄付されて、自分自身も走れることのありがたさなどを改めて考えることが出来るとても素晴らしい大会でしたキラキラ

大会のメルマガ?読んだところ、来年はまた違う場所でやるような雰囲気だったから
またそれを楽しみにしつつ…
せっかくなのでまた来年以降も参加出来ればなぁと思っています。

運営の皆様、ボランティアの皆様、沿道の皆様、私たちをお世話してくださった皆様……本当にありがとうございましたWハートWハートWハート

とっても貴重な時間を過ごせましたニコちゃん


滋賀から京都まで、試合後にまたバスで戻ったのでホテルに着いたのは深夜2時すぎ!
疲労困憊でしたが、翌日弾丸京都旅をしました四つ葉
そのお話は続編にて。

つづく!