忘れ物LSD。
先日チア練習の時に娘が練習場に忘れ物をしまして。
ただ、忘れ物といっても200円ほどで買ったおもちゃ。
電車賃は片道バスも入れると400円近く?!
うーーーん。。。
もったいないな~…
よし、走るかε=(ノ・∀・)ツ
というわけで片道10キロ、往復20キロのプチLSDを急遽決行
電車や車では何度も通っているけれど走って行くのは初めて…!
距離感がなんとなくわかるため地味にキツかったです笑。
だけど、ピゅーっと通りすぎている場所を走るのって普段気づかないことに気づいたりして新鮮

例えばこの川を渡るのに車だと一目瞭然なのに歩行者の道はわかりづらいとかね。
(川を渡れず一度引き返しました…
)

トラックばかり通る道は、とっても広くて意外ときれいで、少し離れてみるとなかなか格好良いと感じられたりね。
川を渡れず引き返した時はしょんぼりしましたが、そしてSuicaを手にしかけましたが、ゴールしたときの達成感は最高でした\(^^)/
だけど片道10キロって危険ね
帰りは「10キロは走ったし電車乗ろうか…」と何十回も思いました。
むしろよく誘惑に負けなかったな、と思うくらい何十回も思いました
10キロは走ったという安心感が油断に繋がるわね( ´∀` )
だけど、自分の中で20キロ完走できたらケーキを食べて良いという約束を作っておいたので何とか踏みとどまり帰りも走ることが出来ました( ^ω^ )
意思が弱いので一人で20キロを走りきるというのが今まで出来なかったけれど目的があったので今回は頑張れました
最近、ハーフまでの距離ならさほど構えずに走れるようになってきた気がする
いい傾向だ
これからもゆるゆると頑張ります
ただ、忘れ物といっても200円ほどで買ったおもちゃ。
電車賃は片道バスも入れると400円近く?!
うーーーん。。。
もったいないな~…
よし、走るかε=(ノ・∀・)ツ
というわけで片道10キロ、往復20キロのプチLSDを急遽決行

電車や車では何度も通っているけれど走って行くのは初めて…!
距離感がなんとなくわかるため地味にキツかったです笑。
だけど、ピゅーっと通りすぎている場所を走るのって普段気づかないことに気づいたりして新鮮


例えばこの川を渡るのに車だと一目瞭然なのに歩行者の道はわかりづらいとかね。
(川を渡れず一度引き返しました…


トラックばかり通る道は、とっても広くて意外ときれいで、少し離れてみるとなかなか格好良いと感じられたりね。
川を渡れず引き返した時はしょんぼりしましたが、そしてSuicaを手にしかけましたが、ゴールしたときの達成感は最高でした\(^^)/
だけど片道10キロって危険ね

帰りは「10キロは走ったし電車乗ろうか…」と何十回も思いました。
むしろよく誘惑に負けなかったな、と思うくらい何十回も思いました

10キロは走ったという安心感が油断に繋がるわね( ´∀` )
だけど、自分の中で20キロ完走できたらケーキを食べて良いという約束を作っておいたので何とか踏みとどまり帰りも走ることが出来ました( ^ω^ )
意思が弱いので一人で20キロを走りきるというのが今まで出来なかったけれど目的があったので今回は頑張れました

最近、ハーフまでの距離ならさほど構えずに走れるようになってきた気がする

いい傾向だ

これからもゆるゆると頑張ります
