餅つきと断捨離。 | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

餅つきと断捨離。

娘の通っている保育園でお餅つき大会がありましたラブ



職員さんと園児パパ'sが交代でぺったん。

初めての光景に娘含め、園児たちは硬直…笑。
音が大きいからかな~
もっと興味津々になると思ったのでなんだかその姿が面白かったです( *´艸`)

ある程度職員さんたちがお餅をついていてくれたお陰ですぐにお餅が出来上がりましたキラキラ




つきたてのお餅はとっても美味しかったですキャハハ




娘は初めてのお餅。
きちんと食べられるかドキドキでしたが、職員さんたちが細かくして園児に配ってくれたし、娘も、きちんとよくモグモグ噛んで食べてくれたので上手に食べられましたキラキラ
大人に配ったお餅1つ完食です\(^^)/
(※1時間前にご飯をしっかり食べてきています…)



娘の通っている保育園はとっても小さな園で保育園というより、託児所といった方が良いような規模です。
ラジオを始めた時に預け始めたのですが、認可外でもここしか近隣では空きがなく選択の余地はなかったのですが、先生たちがベテランの先生が多かったり、母体が老人ホーム系なので給食もそこで出すような和食系が多かったり…と私にとっては理想通りの保育園キラキラ

一応3月で(幼稚園に行くため)卒園ですが、今からとっても寂しいです…。・(つд`。)・。




仲良しのNちゃんともお別れ…(/_;)/~~




そうそう。
先日、福袋の購入記事を書きましたがそのせいでクローゼットが完全にパンク爆弾

なので自分の冬服だけですがプチ断捨離。
ハンガーが足りなくパンクしていたのに、




これだけ余りましたキラキラ

もちろんニットが入らず閉まらなかったタンス?もきちんと閉まりましたキラキラ

着なくなった洋服はフリマアプリ&フリマへ。
とりあえずフリマアプリで一着早くも売れた模様です\(^^)/

洋服だけでもすっきりできて良かった~
家中断捨離したいです。