フィリピンの台風被害。
今日はSkype英会話の日でした。
私の使っているSkype英会話の会社はフィリピン・セブ島にあります。
すっごく心配でちょっとドキドキしながらSkypeをつないだのだけど。。
先生は元気でした。
先生のお家は大丈夫だったけれど、ニュースでも取り上げられている通り、レイテ島は食糧がなかったり、クリーンな水がなかったり、大変な状況だという事を教えてくれました。
多分、高波の話だと思うけれど(←全部英語だから結構あいまいにしか聞けていない。。)その様子を詳しく教えてくれて、なんか、津波のそれと重なった。。。
先生は1万人の人が亡くなったって言ってたけれど、ニュースでは色々言われていますね。
とにかく沢山の方が犠牲になったことは間違いない。。
以前、タイの洪水の時も調べたけれど、募金の窓口が沢山あってわかりづらいですよね。
【フィリピン台風30号】緊急支援!義援金窓口まとめ - NAVER まとめ
とりあえずまとめサイトでどこがいいのか調べようと思います。
本当は現地にボランティアとか行きたい、って東日本大震災の時も思ったけれど、自分の力量じゃ10000%邪魔になるだけなので、やっぱり私にはお金を出すしかできません。。。
こういう時無力さを感じる。。。
でも、募金することでなにかの手助けにつながるのなら・・・たとえ誰かの一食分にしかならなかったとしても。
それが誰かの少しの笑顔になるのなら・・・と思うしかないですね。
いつも笑顔の先生。
今日も変わらず笑顔だったけれど、少し曇っているのが余計心配になりました。
亡くなった方にご冥福をお祈りするとともに、一刻も早く日常生活に戻れるようにお祈りしています。