8/6 土曜の淀川花火大会の手伝いに 大阪JCの担いとして

今年も参加した。


去年は 分別ゴミ拾い(土日)のリーダーだったので 大変だったが

今回は 「救護(ケガ人等を担架で運ぶ)」 役だけで 楽チンだった。

5時頃 淀川北側の本部に 自転車で行った。




インテリアマルキン店長 金谷 光憲のブログ-花火5時

すでにかなりの人だかり


私の担当場所は打上げ場所から かなり東。


途中 違う救護場所を教えられたり 専用Tシャツがなく 待たされたりと

のんびりした時間を過ごしながら ようやく 所定の部署に到着した。

(歩くとかなり遠い)


そこは十三駅よりまだ東で、 川沿いの東の端だった。。

こんな所で花火が見えるのか不安だったが 屋台が多く 人でにぎわっていた。



インテリアマルキン店長 金谷 光憲のブログ-花火6時



インテリアマルキン店長 金谷 光憲のブログ-門司


専用Tシャツを待ってるあいだ の1コマ

かなりヒマだった。