CP+ 2017より タッチアンドトライ体験撮影(2/24) | かなぶんのブログ

かなぶんのブログ

ブログの説明を入力します。

2/24 有給休暇を取ってCP+に出かけてきました

オリンパスのマイカメラも持参しましたが、せっかくなのでいくつかのメーカーブースのタッチアンドトライコーナーで試し撮りをしてきました

基本、行列して待つのが苦手なのと、当日朝の電車遅延で予定とは別ルートをてくてく遠回りし、会場の横浜パシフィコ到着時には既に疲労物質が体内に溜まり始めていたこともありw

短時間(4時間弱)の滞在での撮影画像です(持参のメディア記録可のもの)

 

まずは、持参のカメラと同じオリンパスブースの新製品タッチアンドトライ

機材はOMD-EM1 MarkⅡ、レンズはM.ZUIKO DIDITAL 25mm F1.2 PRO

係りの方が「ここでの適正絞りに設定してあります」というF5.6のままで撮影しましたが

少し設定をいじって絞り開放での撮影を試せば良かった・・と大後悔ショボーン汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士フィルムブースのタッチアンドトライでは、中判デジタルGFZ50Sを触ってきました

3本の交換レンズ(広角~準望遠)を使って試し撮り

ただし、被写体のモデルさん(なべじゅんこと渡辺順子さん)までの距離が離れていたので、持ち帰ったjpeg画像をトリミング、何せ元画像のサイズが8256ピクセルX6192ピクセルですからね

 

 

 

 

 

 

 

 

ソニーブースは、タッチアンドトライコーナーは1時間待ちとのことで、体験ライティングコーナーで撮影

なかなか興味深い体験でした

撮影機材はα7RⅡ レンズは多分24-70mm F2.8

 

 

モデルさんは星野すみれさん 美咲さんのブログでお名前を知りました

 

 

 

 

 

続いてソニーブースの望遠レンズ体験コーナーから、少し離れた距離に見下ろせるタッチアンドトライコーナーを撮影

なので、モデルさんの目線は貰ってませんw

α99Ⅱ500mm F4が付いた機材での撮影分 このレンズは100万円以上するらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくは自分の財力ではまず手に入れる事ができないカメラやレンズたち・・

 

たまには「へぇ~」と刺激を受けるのもいいものですね(笑)

 

マイカメラで撮影した画像も別途ご紹介します