☆タイムカプセル☆ -12ページ目

☆タイムカプセル☆

日常の出来事や思っていることなど、つらつらと綴っています☆

今日は今年最後の料理教室でした。

クリスマス当日だからでしょうか、皆さんいつもより陽気で和気あいあいでした。

教室の雰囲気はクリスマスムードで素敵でした。

お腹いっぱい胸一杯の幸せ状態で帰宅し、夕飯の準備をするのは億劫でしたが気合い入れて取り掛かりました。


私ばかり美味しいのを食べてたらpapajrに申し訳ないですし。


。。。とか思いつつ、冷蔵庫にある材料で創作&一部手抜き(市販品使用)料理と言う・・・味の保証は無いという・・・五月女風12


ホント、すんません。


上手く育てたラディッシュとハーブを収穫して、さぁ調理開始!





そして何とか完成!







『無宗教なのにクリスマスを祝うって可笑しいね~。』と言いながら先ずは乾杯っ!


papaが山形土産に買ってきてくれた『嘉』は日本料理に合うなーと思いました。
なので今日は〝ん”~~~五月女風15〟でした汗
jrにはグレープジュース。


 

アスピックゼリーのテリーヌ(市販品)   アボカドのスープ 偽キャビア添え
蕪の葉のソース





キャベツ包みミートローフ リンゴのソテー入り
パプリカ2色ソース



『嘉』のロゼは甘い。。。
デザートに合います。





デザートは頂き物のシュトーレンとロールケーキ。
この天然酵母のシュトーレンは『イーゲル』のもの。初めて食べましたが美味しかったです!

毎年シュトーレンを下さる方に感謝!
『ありがとうございます。』


そんなこんなで。

一品ずつ頂いては、お皿を洗って次を準備するという...何とも面倒臭い疲れる食べ方でした。W

でも、papajrが大いに助けてくれたので感謝です。



ほんと、周りに助けられてるわ~私。


もっとスタミナつけないとっ!!!!


そしてもっと計画的にねっ!!!
一昨日は北浜のUNQUEでクリスマスディナーを頂きに伺いました。

二部制で後半の20:30予約してたので5分前に伺いましたが、前半の方がゆっくりされていたようで、慌ただしくテーブルセッティングされていて少し待たされました。

店先にお客さんらしい方々がいたので、開店と同時にどどっと押し寄せるのもどうかと思い、少し周辺を散歩しました。

他の飲食店にもお客さんが多く、やはりこの時期のお店はかき入れ時のようです。


暫くしてお店に伺うとすでに3組ほどお客さんが席についていました。

すぐにテーブル席は埋まり、カウンター席に1組。。。の状況で、ウチ以外はカップルでした-。w五月女風29



先ずはシャンパンとグレープジュースで乾杯!

シャンパンシャンパン
ジュース1


Champagne Jacquesson Jacquesson Cuvee 736
Jus de Raisin Gazeifie Paul Giroud

ぐびぐびっとグラスを空けたので、さらにシャンパンをもう一杯頂きアミューズを楽しみました。

ワインはお料理に合わせたソムリエお勧めを頂きました。
ちなみにjrはジンジャーエールのドライを頂きました。<やはりっ!


アミューズ

マカロンと栗のスープに栗のジェラードを浮かべたアミューズ

舌触りの滑らかなスープに冷たいアイスの栗のコントラストが楽しい一品。


アワビジュレ
白1白グラス1

蝦夷鮑・帆立貝・雲丹・キャビア 海水と海苔のジュレ
SAVENNIERES LES VIEUX CLOS NICOLAS JOLY[2011]


海水と海苔が相乗効果で磯の香りが漂う一品。
食しながら何気に〝いちご煮〟を思いました。


魚白2

ヒラスズキのポアレと白子のポッシェ 蕪のリ・オレ
Domaine Maroslavac-Leger Saint-Aubin2007 1er Cru Les Murgers des Dentt de Chien



ブログに記す際、スズキの種類を思い出せずjrに尋ねると即回答してくれました。
『僕は(料理の説明を)聞いていないようでちゃんと聞いているんだよ!』。。。だそうです。<心強いです。

皮はカリッと香ばしく身はふっくらで旨みのあるスズキ。白子のコクと蕪のさっぱりしたリオレが一体化してクリームソース風。


カダイフ
白3白3グラス

オマール海老のブータン ソースマリニエール
Hermitage Blanc E.Guigal


カダイフをまとった海老がサクサクぷりぷりな食感で楽しい。
バター香るソースが良い風味付け。

バター好きjrはカダイフをバリバリ壊してソースを綺麗に吸わせて頂くという。。。荒技fjre9


グラニテ

レモンとハチミツのグラニテ


柑橘系のグラニテはお口直しにピッタリです。


エゾジカ
赤赤グラス

蝦夷鹿とフォアグラのロースト オレンジと黒胡椒のソース
Chateau Ormes de Pez [2007]

フォアグラの風味がうつった蝦夷鹿肉はグレードアップ感あり。
好みの火入りでお肉は軟らかく美味しく頂きました。



アヴァンデセール

果物のサングリア風


お口直しな感じのアヴァンデセール。
フルーツの酸味が優しく美味しい。


チョコサンタ1
サンタ2サンタ3

チョコレートのクレームブリュレ ア・ラ・モード


グランデセールはクリスマスを意識して。
苺サンタの表情がそれぞれに可愛いハート



そして最後にエスプレッソ


そしてお店からクリスマスプレゼントとして、焼き菓子を頂きました。


クリスマス前後の休日はレストランの予約は無理と諦めていたので、今回UNIQUEさんに伺えてラッキーでした。


油脂控え素材の旨みを生かしたお料理を頂けるUNIQUEさん。
ワインもお手頃で気さくに美味しく頂けてお勧めのお店です。
茅葺き屋根の古民家にイギリスアンティーク家具を入れて。

庭で稲作と野菜を作って。

素朴に生活したい。。。



と、お昼寝して何気に思った。





でも、茅葺き屋根って色々大変なんだね。



コッツウォルズと白川郷を巡ってみたい。


ただ何となく思った事。