
関西空港24番ゲート

離陸すると早速iPadする



宮古島、下地島の上空の虹

石垣空港(到着)
昨日の石垣島の天候は晴れていたので、レンタカーで川平湾やバンナ岳、ヤエヤマヤシ群生地を観光した。

川平湾へ抜けるこの景色が大好き




ヤエヤマヤシ群

初めて見る虹色トカゲ(


アマビコヤスデ


シークワーサーとドラゴンフルーツのサトウキビジュース

バンナ岳の展望台(沖は白波が立ち時化模様

昼食を回転寿しでとっていると、携帯に嫌な電話が入った。
翌日に予定していた沖釣りのチャーター船は、波が高くて出せないと言う連絡だった。

やっぱり。。。な感じだったが、今回はそれがメインだっただけにとても残念。
父に思いっきり釣りを楽しんでもらいたかったのだ。
その後、スーパーで買い物をして東横インにチェックインした。

春の旅行で泊まったファミリールームで、一杯呑みながらのんびり過ごしていた。




まぁそこまでは良かった。
母が急に体調を崩し、大変なことに。。。

夕飯は母がそんな状況なので、色々検討した上で父もホテルへ残ることになり、予約していた石垣牛炭火焼き肉 “ やまもと ”へ向かった。



両親を気にしてか、食欲は今イチながらもお肉の味(スペシャルセット)は美味しいと思えた。
今日(8/26)の天候は晴れ間も見える曇り一時雨。波の高さはは4~5m。
沖の方は白波が立っている。


海上に虹

母の体調は少しずつ良くなっていたが、脱水症状なのか感染症状なのか…発熱した。

でも、朝食はお粥とみそ汁を少し摂ることが出来た。
薬局でOS-1、葛根湯、体温計、冷えピタを買い足し、看病しながらホテルで一日過ごすことになった。
こんな時はプールのあるホテルが良い。
でもまぁ、この部屋は広くて綺麗なので意外と快適だ。
普段ならあり得ない“機動戦士ガンダム”などVODや野球の中継を見たり、お昼寝したりして…雰囲気はまるで家。

シャア・アズナブル

マチルダ中尉

ガルマ・ザビ

アムロ・レイ (白目のアムロに大爆笑!)
夕食後の今は、順番にお風呂に入りながらのんびり過ごしている。
母の熱も下がり、食事量も増えた。
良かった良かった。
今は雲間からたまに月明かり。
台風14号は戻ってくるなっ
