を使ってます。

年子ちゃんだし。
義妹の子供がうちの上の子一歳二ヶ月の時に生まれたんだけどチャイルドシート貸して欲しいと言われていたので娘一歳二ヶ月で今のチャイルドシートに^^

しかし

最近抜け出す。

何度注意しても抜け出す。

あろうことか上に登ってスリル楽しんでる。。。




ホントに危ないから辞めて頂きたい…>_<…
また食べてもないのに私たちが夕食たべてる近くにいたらアレルギーで全身蕁麻疹。

顔がパンパンにはれてしまったので救急に。

長女の食べこぼし触っちゃったのかな。。。



焦った。




とりあえずはクスリ貰って、呼吸が浅くなったりゼーゼー言い出したらすぐ来てください。

との事。


このままおさまりますよーに。
今月のおでかけはまだ夏休み中だし、どこも混んでるだろーし、で、散々迷った挙句、近くの動物が観れる公園!?に。

photo:01



はじめて行ってみることに。
ミニブタ、うさぎ、やぎ、ひつじがいました^ ^

意外とあっさり見終わってしまったので、、、急遽、アウトレット→イオン。

まずは外の遊具から

photo:03



アウトレットの中ではシルバニアファミリーとレゴで遊んでる間に1人でプラプラさせてもらい、私まで楽しんじゃっにひひ

その後のイオンでも長女は絶好調に遊んでました!!

photo:02



私もパパもおつかれー!!
眠い。

のに娘はまだ元気ぃ~ショック!

昨日は旦那の母校の小学校で盆踊り!!

photo:01



私の病院行ってからだったので遅くなってしまって、屋台はほとんど売りきれ!!

無料で配ってたわああめ頂いてきましたニコニコ

photo:02



シメは花火!!

photo:03



た~まや~
photo:01

photo:02

photo:03



時間が経つのは早いねー!!


ストレスはっさーん^ ^
寝ない、うちの長女。

寝ようと言って明かり消しても走り回る、喋り続ける、つねる、蹴る、頭突きを繰り返す娘。
夜更かしな私の母に預けました(笑)

だってストレス限界だったんだもん。



昼間も天邪鬼な長女。
最近、動きが活発な長男。
8ヶ月にもなるとおもちゃ取り合って喧嘩するのねw
その際も私の体はつねられたり、殴られたり、蹴られたりwww

そして2人ともあんまり寝なくて(>_<)

今日は7時30分起床!!
午前中は家でボールあそび、風船あそび。
午後は散歩AND公園2時間30分位。

長男は午前中に15分位と散歩中に抱っこひもで5分位昼寝。

長女は昼寝なし。

私は昨日、旦那の帰りが遅く、寝たのが3時30分だったので眠かった(>_<)

私が昼寝したかったよ!笑







娘っこ20分位預かって貰ってリフレッシュしたので、もう一度寝かしつけスタート!!

もう一息!!
天邪鬼もイヤイヤ期なのかな??

一歳前半何を言っても何をしても『イヤイヤ』だった娘。

今、2歳4ヶ月。
2歳3ヶ月あたりからすんごい天邪鬼。

ご飯を一口たべるだけでも『たべる』『食べない』を何十回も繰り返し、飲み物でも、手を洗うのも、お出かけも、お風呂も、、、何かをするたびに繰り返します。

そして、最後には怒られて泣く!!
1日何十回も繰り返し。


よく飽きないなー。
昨日で旦那と付き合いはじめて10年。

ながっーっ!

もう、そんなたってるのか。。。



そんな事はお構いなしに長男くん写真付きベビマ行ってきました♪

お肌の調子も良くなって来てるし、お姉ちゃんの時やりに行ったし!!

ベビマの先生は3人目妊娠中!!
他のママさん達とも沢山お話して、楽しかった^ ^

ゆいちゃんも終始ご機嫌で写真もサクッと撮れてビックリされて、褒められて良かったねー♪

ママと上の子が寝る時に行ってるラブラブタイム♡

っても抱っこしてゴロンして今日一緒にやったこと話したり、歌うたったり、子供が話してる事聞いてるだけなんだけど、この時間が結構好き!!
眠くなってくると暴れるし、抱っこしてるのに『抱っこ!抱っこ!』と騒ぎ出して大変だったりするけど。



一昨年、そのラブラブタイムに下の子が起きて泣き出しちゃって。
まだ上の子抱っこして数分だったんだけど『泣いちゃったから抱っこしてあげるねー!ちょっと待ってて!ごめんねー!』って下の子の所行って添い乳してたら上の子がどこを見るでもなくボーッとし始めちゃったから空いてる手のばして『手繋ごう^ ^』って言ったら、手を繋いでニコッってわらって『ママー幸せだねー^ ^』って言うの。

最近、昼間は天邪鬼で反対の事しか言わないし、気に入らないと叩くし蹴るし、やりたい放題の娘、2歳でそんなお年頃とわかっていてもご飯で遊んでは怒り天邪鬼も限度(10回位同じ事繰り返されるとつい)をこえると怒り、人を叩いたり、蹴ったり、引っ掻いたりしては怒りで、なんでこんなに怒ってばっかりな日々なんだろ?って反省する事もしばしばあるなか、娘に幸せと言われてつい2人が寝てから涙してしまいました。

2人が小さな幸せと思える時間を少しづつで積み上げて少しでも多くの幸せを感じてほしいし、共感したいなーとつくづく感じさせられた一言でした。
今日はどうしても行かなくていけない予定があり電車で片道2時間30分。

子供たちは母に預けてきました。

そこで気になるけどいつも調べる時間がなかった食物アレルギーをスマホで検索!!

最近、長男のアレルギーが悪化してるように感じます。
もちろん、アレルギー検査で反応が出たもの【小麦、牛乳、大豆、卵、ピーナツ】は全くたべさせてませんが、新たに離乳食で食べさせた【バナナ、桃】にも反応。
今まで大丈夫だったからと【お粥、トマト、ブロッコリー、白身魚】を離乳食であげた時も反応。何がダメだったのかいまだにわからず。

先日、義母さまと回転寿司に行った際には、もちろん何も口にしていないのに顔真っ赤にしてヨダレ垂れ流し透明なドロっとしたものを何度も嘔吐し、救急病院へ行きました。

もう、正直離乳食あげるの怖い_| ̄|○

どんどん食べられないものが増えていく気がして。。。

病院は予約してあるけど、今月末。
まだまだ先なのです。

少し気になってるのは『農薬』

何でって、昔旦那に子供作る前は自分で農薬振らない農家がいるって話聞いたことあって。
アトピーの子供が生まれやすいって言うんだよねーって言ってました。

そんな旦那。
兄弟3人とも軽いアトピー持ち。

そんな事言いながらも振ってたよね。
農薬。
うちはそんな事言ってられないから。とか言って。

こないだは旦那がバラ触ってた手で長男抱いたら湿疹出来たんだよね。

バラ自体の成分に反応したのか、農薬!?
と思ってしまう。

色々調べると残留農薬関係ありの意見と関係なしの意見、両方あるのね。

むしろこんなに色々反応でるなら無農薬なら食べれますだったらいーなーってぼんやり思ってます。

友達や知り合いにも子供アレルギーだったってひといるけど、みんな軽いアレルギーが1、2個ある程度で『大丈夫だよ~大きくなったら自然と食べれるようになるから!!』と口を揃えて言いますが、やっぱり食べれるようになるまでは心配。

さっきなんて、ブログでアレルギー克服して嬉しそうに食べる子供の写真見て泣いちゃったよ。

電車のなかだっていうのにf^_^;