今、里帰り出産で実家に帰ってきている私ですが、母と祖母は過去に私が2回流産している事をしりません

悲しむと思い内緒にしていたのです

子宮外妊娠は昨年の地震で住んでいる茨城での仕事場が入った駅ビルが壊れ一時閉店になり、東京勤務になり私の実家から通っていたので、隠せず知っています。
最近は『赤ちゃんちゃんと動いてるのかよ』とか『なかなか出てこないけど生きてるのかよ』とか1日に何回も聞いてきます

私が一番不安な事。
また居なくなっちゃうんじゃないかって、
想像するとホントにそうなっちゃいそうで怖くてなるべく考えないようにしているのに

毎日、何回も聞かれたら忘れられない

それを心配してあげてるのにって言われても、
ほっといて。って思っちゃう。
私がひねくれてるのか

我が家はこんな時でも祖母を中心に回ってます

食べ物も祖母の嫌いな物は作れないし、味付けは濃いのが好きな祖母に合わせないといけないので、私にはしょっぱい、塩っ辛い味付け。
母が料理するのを面倒くさがり、ほっとくと毎日お弁当なので、ほとんどが私が作り、祖母が食べれる用にと母が塩や醤油やコンソメをたす。
それなのにこないだ急に祖母は私と母がそっけないだの病院からの帰りが遅くなり買ってきたおかずが不味いだのそんなおかず好きぢゃないだの私たちが無視してるだの誰のお金でご飯食べれてると思ってるんだと、怒鳴りつけられた。
心から悲しくなった。
何のために帰ってきたのか。
何のために祖母を優先にしてきたのか。
そういえばこの家で生活してる時、自殺願望強かったな。。。
そして今も精神不安定。
こんなんだからなかなか出てきてくれないのかな?
こんな弱いママでごめんね。ベビちゃん。

にほんブログ村