久高島は猫だらけ! 沖縄旅行2日目
沖縄直撃の台風から逃げるように帰ってきたミーコです。
逃げられて良かった。。。
さて、思い出日記!
2016.10.29
国際通りを出発していざ、憧れの聖地、久高島へ。
なんか、可愛いお店発見!出たー!
ぬこー!
看板猫!
今回の沖縄旅行では、沖縄マングース猫を発見してスピリッツに掲載がはじまって以来全部読んでいる「猫工船」の著者、カレー沢薫先生に写真を送りつけるという勝手な目標があるわけですが、出だし好調。
しっかし、すりすりすりすりカーワーイー子でした。
ニャーの声がドスがきいてていい子でした。
サンサンビーチ近くの港からいざフェリーくだかに乗船。
ほんとはフェリー乗る前に食べたかったんだけど、ギリギリになっちゃって。
おいしかった(^O^)
30分もせずに神聖なる久高島到着。
はい、ほとんど調べないで来ちゃった。
島に入って、ピキーン!てなんか感じたりしたらどーしよー、とか勝手に思ってたけど、全く笑。
夏!って感じで気持ち良かったです。
仲村清司さんの「ほんとうは怖い沖縄」
を読んだばっかりで、勝手にいろいろと考えておりましたが、ミーコ、ふつうですからねー
あ、でも、島に着くまで雨だったのに、着いたらピッカーン晴れたよ(^O^)
本の中の話と同じだねー!
しかし、この島やばい。
人に馴染んでそれとなーーーく
ねこー!!!
島観光せずに最初のニャンコに戯れて一日が終わるのではないか!と不安になったので、バイバイして少し進むと…
うん。
フェリー降りてからどんだけニャンコにかまってもらったことでしょう。。。
本来の目的の島巡り出発!
レンタサイクルをかりまして、ギヤチェンジの無いママチャリで、土の凸凹道をいざ進む。
うん、結構大変。
海がまぁきれい。
ちょっとおもしろい。
フェリーから一番遠い海岸はけっこうな崖でした。