この前、新作ルアーで気になっていたウェイキーブー60を購入しました。



このルアー、私は大きいのも持ってはいるんですが…



あまり使う事がなく…

お留守番してる事が多いんです。。


何故なら…



『フタ、閉じさせねえよ』


と、言わんばかりに…


ボックスに収まる気、ナシ!



私はリバーシブルボックスを愛用してるので…

ブー89は入らないのです笑い泣き


なので…この手の太ったルアーを持って行く時には、モンスラやジョイクロなどを持ち出すボックスに入れて持っていくんですね。。


私が普段使っているルアーボックスは↓


この2つのケースと、ワーム入れる用に小さいケースの3つを持ち歩いるんです。


120の方には…今時期だとノガレやヒソカ、カゲロウ100みたいな100〜120サイズのルアーを入れてます。

これだと、スーパーサミー126やジョイクロ128あたりまでは収納可能。

100のケースには、通年使える10cm以下のルアーを。



フック同士が絡むストレス、ありませんウインク



とても便利なんですが…

この規格を超えるルアーはあまり出番が無くなってしまう悲しさ滝汗



ノガレ160Fも、この通り笑い泣き

入る気無し!


…これ、結構重要だと思うんですよね。

160だと…専用ボックスが必要になりますから、私的には釣り場に持って行く敷居が高くなり…それなら、別に、120で良くない?って気になってしまいます滝汗


ビッグベイトはまだ諦めがつくので良いんですが…

長いのとか太っちょとかは残念だなと。。


…その点、ウェイキーブー60は収まりが良いのでいろんな所で投げれそうです。



水面ブリブリ泳ぐ太ったルアーなんか、シーバスは食わない…みたいに言われてる時代があったけど、、最近のルアーは全部太いから不思議。


バス用の潜らないクランクとか、めちゃくちゃ効くんじゃないか?と思ったりする今日この頃です。笑