全国の道の駅グルメの王者を決める
道−1 グランプリ2023 と言うものが
開催されたらしい。

この程、第1位に選ばれたのが
道の駅かさま が出品した
笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン。

えっ?!  あのモンブラン?
って思ったら
フードコートのじゃなかった。

外のキッチンカーで売っている
中がジェラートの方でした。

キッチンカー、たしかにある。
あのお店の?食した事はまだなく。
1位になるなんてすごい。

フードコートにあるモンブランも
とても美味しいです。
ちなみに第2位は
道の駅まえばし赤城の←たまに行く
赤城牛のローストビーフ丼だそう。
今度行ったら食べてみようかな?


道の駅。
車移動が日常の北関東人には
ちょっと寄ってく?とか
楽しくて利用しやすい施設です。
最初から目的地にしたり。

群馬にも沢山あります。
地元太田にも。←ほとんど行かず(笑)
よく利用するのは川場田園プラザ。
こもち、まえばし赤城、しもにた
八ッ場ふるさと館などなど。


先週土曜日は茨城の道の駅
道の駅常総へ行って来ました。

地元の農産物やお土産。
行列必至のおいも屋さんやメロンパン
天てりたまごを使った←ブランドたまご
プリンが人気みたいです。

いつものように
ドラクエウォークをしながらの
ドライブでした。
↑今起きている通信障害の対象者(笑)
    アプリ落ちまくりちょっと不満もやもや

到着してひと息ついたら入店。
入口付近から引っかかる(笑)
奥の方からスピーカーで
何やら呼込みが聞こえます。

ある程度カゴに欲しい物を入れて。
あの人どこ行った?←旦那さん
と思いつつなんだか騒がしい方へ。

そしたら!!
旦那さん、呼込みの列に居た(笑)
何なに?
予備知識で見ておいた
天てりたまごのプリンの列でした。

〇時○分からの販売です!と
スピーカーにて案内中で。
誘われるまま並ぶ、魔力?
その後10分位で販売開始に。

抹茶やイチゴがあったけど
ここはノーマルのなめらかを。
2個でいいか、と決めていたのに
何故か3個買う。
4個と言いたい所とのせめぎ合い。
結果、3個下さい、と口から(笑)

そしたら、レジに進むと
ショーケースにシュークリームが!
気になるのをそれぞれに
1つずつ買ってしまった。
↑帰りの車の中で食べた(笑)

プリンの後は
お芋屋さんか騒がしい。
さては、時間をずらしての戦略か?
気にはなったけどお昼御飯の時間。
まだ12時少し前。
少し早め、2階のいなほ食堂へ。

迷いに迷って私は
トロとろとろ丼にしました。

どんぶりの器
思っていた大きさより小さかった。
いや、コレで良い、ホッとした。
最近、量、食べられなくてね悲しい
若いっていいね真顔

半分くらい取り分け皿で旦那さんに。
旦那さんチョイスも分けてもらう。
これ、とても美味しかったです。
こちら↓

旦那さん、はまぐりラーメン。
見た目のインパクトがクセ強め。
桶 (笑)
ツボにハマる私(爆)


何か・・・品がない泣き笑い(笑)
麺はイマイチだったけど
スープは美味しかったです知らんぷり音符

で、下の階ではまた何かの販売が?
メロンパンを買う話をしている
女性二人組がいたり
購買意欲を掻き立てられます。

帰りに買う予定のお惣菜を買って
駐車場へ向いました。
お猿さんのショーを少し見て
シュークリームを食べながら
昼過ぎには帰路へ。

ドラクエウォークの
通信障害と戦いながら。
↑Pixelユーザーに多く発生らしい

ほこらやメガモンは出来ない。
長めの戦いはダメ、通信保たない。
落ちちゃうから 。
確定のモンスターも
タップしてすぐ落ちたり(笑)

でも、進めないとイベント
とりこぼしちゃうから
出来るだけ頑張ってます。

で、明るいうちに帰宅。
道の駅常総で買ってきたおみやげ。
プリン、わらび餅、丸干し干芋
辛子納豆味のうまい棒みたいなお菓子。
↑これは茨城でよく買うやつです。
うまっカリ煎餅。
こだわり農家さんのみかん。
小田原のだけど(笑)

で、天てりプリン🍮
甘さ控えめで
すごく美味しかったです。
天狗茶屋のと同じくらい。
↑天狗茶屋のプリンが大好き

次に行ったら
天てりたまごも買おう。
玉子かけご飯にしたい。

道の駅常総、楽しかったです。

読んでいただきまして
ありがとうございました😊